☆ブログ☆
(上の桃色のバー内のタブより年月毎に表示できます)
2019年
2月
20日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんでの笑いヨガ(^-^)

2019年2月20日(水)
午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
前回、初参加された方が・・・
まっっったく別人のようで他の皆さんも気付かないくらいに変身されて登場(≧∇≦*)
髪もセットし、お化粧も丁寧に(≧∇≦*)
お洋服もステキ~そして何よりの変化は表情とお気持ち!!!!!!!!
『前回、笑いヨガをやったら・・・なんだか悩んでいたこともすっかりバカバカしくなり、スッキリしまして(*^O^*)♪」とのこと(≧∇≦*)よかったよかったイエーイ!!!
笑いヨガをやっていて本当に良かった~と思う瞬間です♡
また、白内障の手術が来月あるので、その前に一旦、笑い納め?!ということで久しぶりにご参加くださった方も♡ 手術、がんばってくださいね(*^O^*)♪
ちょうどお天気も良く暖かかったのでひと足お先にお花見笑い✿✿✿
お花見といえば???青森!ということで青森にちなんだ笑いを盛りだくさんで♡
スーパームーンのお話も出て、月が出た出た♪ソングを♪皆さんが最後まで歌詞をご存知でいらっしゃったので初めてそういう歌だったんだ~と知りました(≧∇≦*)
最後は桜♪の歌をお琴を弾きながら笑いでクールダウン♪
皆さま、ありがとうございました(。>ㅅ<。)ステキなメンバーさんにただただ感謝♡
あっという間の1時間となりました♡
※お写真の文旦♡ある方から頂いてしまいました(◎▽◎)
美味しかったです(≧∇≦*)ありがとうございました┏〇
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
※いそいそさんでの笑いヨガは4月より第1水曜日のみに変更となります♡
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
☆笑いヨガ de PPK in 流山☆
予約メール:waraiyogadeppk@gmail.com
2019年
2月
13日
水
笑いヨガ@流山市生涯学習センター♪

2019/2/12(火)
本日も千葉県流山市生涯学習センターでの月イチ笑いヨガ(*^O^*)♪
今月はインフルエンザ?!や手術?!などでお休みの方が多かったですが途中からなんとかご参加くださった方も(*^O^*)♪
体調が悪いとついつい気分も落ち込みがちですよね(。>ㅅ<。) そんな時は、無理のない範囲でぜひおしゃべりだけでもいいのでぜひフラリとお立ち寄りくださいね。
なんと参加者さんの中には過去に本を出された方もいらっしゃり、早速読みましたよ!という参加者さんも(◎▽◎)素晴らしい行動力!だから若々しいんですね~(◎▽◎)
関西出身の方は、関東の方は挨拶をしてもあまり返してくれないようで…と文化の違いを皆で話したり。確かに、大阪なんかだとバスに座った隣の人がミカンや飴ちゃんをくれたりしますし、心の声も全開でお話してる方が多い模様(≧∇≦*) 交流があるって健康的でいいですよね~
今月も自己紹介笑いや最近のMyNews笑い、2月と言えば~???で大笑い(≧∇≦*)
早朝からのお茶会?!にご参加された方も!みんなで文化のかほりを感じました♡
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※出張講座も賜ります(*^O^*)♪
ご予約はこちらまで
✉waraiyogadeppk@gmail.com
2019年
2月
06日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそ&南流山センターde 笑いヨガ(^-^)午前も午後も赤ちゃん連れの方がご参加くださりました(◎▽◎)
2019年2月6日(水)
午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
雨の中お友達を誘ってくださった方、約2年ぶりにお越しくださった方なども(◎▽◎)
皆さん70年も生きていると人生いろいろ♪
人生を語り合いながらの笑いヨガとなりました♡
楽しい事・嬉しい事を語り合う仲間よりも、
実は、辛かったこと・あまり人には言えなかった心の苦しみ、悲しみ、嘆き、をシェアできる仲間こそ、本当の意味での仲間ではないでしょうか?
午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを♪
雨の中、赤ちゃん連れの方々が6組も!!! 嬉しいです(≧∇≦*)
ま~赤ちゃんが居るだけで皆ニコニコ笑顔に(≧∇≦*)
雨宿りがてらご参加くださったママも♡ふらりと来ただけなのに寄って良かった(^-^)とのこと。
初参加のおばさまも楽しかった(≧∇≦*)!こんなに声を出したの久しぶりかも♡とのこと♡
皆さま、ありがとうございました!!!
午前も午後もあっという間の60分でした(≧∇≦*)
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
※2019年4月よりいそいそさんでの笑いヨガは第1水曜日のみに変更となります♪
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
☆笑いヨガ de PPK in 流山☆
waraiyogadeppk@gmail.com
2019年
2月
03日
日
笑いヨガ出張講座♪柏市増尾地域ふるさと協議会(土地区社会福祉協議会)にて約40名の皆さまと(^-^)
2019年2月3日(日)
本日は久しぶりに大人数で出張笑いヨガ講座へ♪
柏南部第2地域包括センターさまのご紹介で
柏市増尾地域ふるさと協議会(土地区社会福祉協議会)にて約40名の皆さまと(^-^)
皆さんお元気&地域活性化や絆づくりに大変熱心な方ばかり!
男性陣もリタイヤ後の人生を見つめ直し、震災もあったあの頃より、もっと地域に貢献したい!ということで日々活動されているとのこと。ステキな生き方がなんだかお顔にも出ていました♡
笑いヨガやってみたかったんです~うれしい!!!(*≧∀≦*)という方や
そう簡単には笑えないわ~と思っていたけどすぐ大笑いしっぱなしだったですという方、
こういう集いには初参加ですが楽しかった(^-^)という方、
参加前は肩が痛かったはずなのに…あれ???痛みがなくなってる(≧∇≦*)という方、
風邪気味でしたが温かくなってきてマスクをとっちゃいました!という方(^<^)、
久しぶりに大きな声を出してスッキリしました!楽しかった!!
こんなに笑ったのは人生で初めてかも?!?!というお声もいただきました。
笑いヨガ後はボランティアさんによる美味しいランチまでいただいてしまいました♡
豚汁・ひじき煮・ふろふき大根・焼肉炒め・ほうれん草の胡麻和え・カブのお漬物・煮玉子・金柑の甘露煮・パウンドケーキと非常に豪華!!!とっても美味しかったです(≧∇≦*)
ごちそうさまでした┏〇 お声かけくださりましたTさん、スタッフの皆さん、ご参加者さま、
そして久しぶりに一緒に笑いヨガ出張講座に参加してくださった近隣の笑いヨガリーダー&ティーチャーの皆様♡ありがとうございました♡
笑いヨガ出張講座後のリーダー&ティーチャー新年会のビール(笑)も美味しかったです(≧∇≦*)
本年もよろしくお願い申し上げます♡
2019年
1月
24日
木
流山市高齢者ふれあいの家つどいさんでの笑いヨガは未だお正月気分で(≧∇≦*)

2019年1月24日(木)
午前中は、毎月第4木曜日開催の流山市高齢者ふれあいの家つどいさんにて今年初の笑いヨガ♪
未だお正月気分で~巫女笑い(≧∇≦*)♪アイスの棒を利用した手作りおみくじも大好評!
なんと来年度オープンする新しい自治会館にもおみくじを置いておきたい!とのことで急遽、我が家に何故か溜まりにたまっている(笑)アイスの棒約200本(笑)をお譲りすることにしました(≧∇≦*)
冒頭のお餅つきの手遊び脳トレから好きなお餅の味つけは???では、なんと栃木県名物?!落花生をまぶすんですに一同、美味しそう(≧∇≦*)の声が♡クルミやアーモンドをクラッシュさせたものをまぶしても美味しそう(≧∇≦*)つきたてのお餅って本当に美味しいんですよね~
今年の皆さんの抱負を伺いましたところ「とにもかくにも健康!」「毎月、笑いヨガに参加する!」という方が多かったです(^-^) 語り合う仲間がいること、人間関係が良いこと。
それらが実は人間の幸福度を決めるんですよね(^-^) 向こう三軒両隣♪の精神が根付いているすばらしい地域だな~と改めて感じました。
また、もう1月も終わりですね(≧∇≦*)のお話で『1月は行く、2月は逃げる、3月は去る』という言葉を教えてもらいました(◎▽◎) 初めて知ってへぇーーーと感動(◎▽◎)
また、独りで背中に湿布を貼れない話では、床に湿布を置いて、そーっと寝て貼りましたが…うまくいかないのよね~に大爆笑(≧∇≦*)
他には子どもが小さい頃、お誕生日会に遊びに来た男の子が「おばちゃん、俺、1回ケーキに顔突っ込んでみたいんだよね」の言葉に「みんなはいい?」と確認したところ、みんな「いいよ!」ということだったので「顔をケーキに突っ込ませてあげたのよ~」とのこと!!!「だって子どもはやりたい、と思ったことやりたいじゃない?」とのこと!!!たしかに~(◎▽◎)
制限されないプライスレスな貴重な経験!!!
一生の想い出と心の宝物になったことと思います(^-^) それにしても、すごいな~
笑いヨガ後はミニ新年会をご準備くださり、山形の美味しい林檎をむいてくださったり、和菓子や美味しいお茶をいただいたり(^-^)
いつも気持ちよく迎えて下さり本当にありがとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます(^-^)
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
☆笑いヨガ de PPK in 流山☆
予約メール:waraiyogadeppk@gmail.com
2019年
1月
10日
木
『2019冬の笑いヨガリーダー養成講座』開催しま~す♥

【第7回 笑いヨガリーダー養成講座募集要項】
※お申込はお早めに(^-^)♪
講師:出口真由子
開催日時:2019/3/2(土)~2019/3/3(日)
開催時間:9:30~17:00(両日とも)
開催場所:千葉県流山市生涯学習センター(千葉県流山市 中110)
受講料:33,000円(消費税・2日間の昼食・マニュアル・認定証が含まれます。)
※リーダ養成講座再受講ご希望の方はご相談ください(^-^)
お問合電話番号: 090-7190-7212
メールアドレス:waraiyogadeppk@gmail.com
WEBサイト:http://waraiyoga-de-ppk.jimdo.com
【こんな方におすすめです】
笑いヨガの知識と技術を2日間で習得できます。
笑いヨガは笑いの健康体操で道具も不要。
会議前のアイスブレイクに・メンタルヘルスケアに・
地域活性化に・介護する側の健康のために・
アクティビティやレクリエーションのメニューに・
子どもの健全な発育のために・介護予防に・
認知症予防など仕事や市民活動、
ボランティアに活かしたい方や
自分の健康のためにもっと笑いたい方もぜひご参加ください♪
<講師>
★出口真由子
・Laughter Yoga International University 認定笑いヨガティーチャー
・笑いヨガ de PPK in流山主宰
・東京QOLカウンセラーカレッジ 専任講師
・赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪ 主宰
・認定心理士/家族関係心理士/歯科衛生士/介護予防運動指導員/美ヨガ&ダンスインストラクター/リウマチ友の会会員
2019年
1月
09日
水
赤ちゃんも一緒に笑いヨガ@南流山センター(≧∇≦*)
2019年1月9日(水)
午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを♪
冷たい風が強い中、お子様連れの方が2組もお越しくださりました(≧∇≦*)
また、今月で4ヶ月連続で赤ちゃんと一緒にご参加くださる方もいらっしゃり、お子様の1ヶ月ごとの成長を見るのが他の参加者さんの楽しみになっております(≧∇≦*)
次に会うときは歩いてるのかな~
こちらでもおみくじ笑い♪ おすもうさん笑い♪ 伊勢神宮お参り笑い♪
今年の抱負笑いでは、ほとんどの方が『健康について』(≧∇≦*)
そうですよね~体が資本♪ ママたちも、ただただ、我が子が事故や病気などにならずに健やかに生きていてほしい。とってもシンプルなものですがとても尊く、大切なものです。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
☆笑いヨガ de PPK in 流山☆
waraiyogadeppk@gmail.com
2019年
1月
08日
火
笑いヨガde初笑い@流山市生涯学習センター♪

2019/1/8(火)
あけましておめでとうございます(*^O^*)♪☆::*Happy-New-Year*::☆
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます┏〇
本日も千葉県流山市生涯学習センターでの月イチ笑いヨガ(*^O^*)♪
今年で7年目に突入?!(≧∇≦*)毎年恒例♡巫女さん姿での笑いヨガ(≧∇≦*)
おみくじ笑いよりも皆さんのお正月エピソードに笑ったり驚いたり!
昭和時代のお正月の三が日はお店も全部しまってて、年末に必死に買溜めしていたあの頃が、やっぱり1番 The・お正月だったよね~と懐かしんだり(o^o^)o ウンウン♪
そうそう、当時は下着も新しいものを元旦に卸したのよね~(o^o^)o ウンウン♪
羽根付きの音がして目が覚めたり(o^o^)o ウンウン♪
紅白歌合戦みましたか~???から、皆で石川さゆりさんになりきって天城越えのサビを歌ったり(笑) MISIAに1番感動した人。やっぱりU・S・Aでしょ!という人。いやいやユーミン!
LEMONの米津玄師!何をいう~やっぱサザンでしょ?!何を言いますサブちゃんでしょ?!
いえいえ、そもそも観てません(^_^;)という方も(≧∇≦*)
当時、お嫁さんだった自分は大掃除におせち作りで大忙しでお正月当日は高熱で倒れてしまったのに子どもたちが容赦なくよじ登ってきて切なかった想ひ出話・・・゚゚(゚´Д`゚)゚
嘘か誠か?!幼少期、お年玉をもらったのに、やっぱり返してと言われた話(″ノдノ)
福島県へそろそろ戻れる喜びのお話も(◎▽◎) 良かった良かったイエーイ♪
ステキな絵手紙をくださる方も♡ 皆さまありがとうございます(^-^)
本年も皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
今年も1年、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※出張講座も賜ります(*^O^*)♪
ご予約はこちらまで
✉waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
12月
20日
木
2018年笑い納め♡平和台『笑和会』さん&流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんでの笑いヨガ(^-^)

2018年12月20日(木)
午前中は流山市ゆうゆう大学の7期生の方よりお誘いを受けて以来、かれこれ、4年ほど前よりお邪魔しております平和台の笑和会さんでの笑いヨガ(^-^)
お忙しい中、地域包括支援センター長さんも来て下さり、クリスマスソングを歌いながらの脳トレ手遊びに始まり、編み物笑い♪、ケーキ作り笑い♪、胃と大腸に良くなれビーム笑い♪などなど皆さんの1年を振り返りながらの語らいの笑いヨガとなりました♡
お誕生日が今月の♡大正生まれの方のお話に一同感動。戦争が始まったのは成人してから。結婚は戦後。大変な時代を生き抜いたのよね~、と。また、ペットボトルから直接お水などを飲む行為がどうも・・・とのこと。やっぱりコップに注いで飲みたいのよね~。など。なんだか品位を感じると言いましょうか、なんとも言えない豊かな気持ちになりました(^-^) 今の人は恵まれてるはずなんだけれど・・・当たり前が多くなりすぎてしまったが故の息苦しさとでもいいましょうか。
85歳過ぎて新車を買い、電動アシスト機能がすごくいい(≧∇≦*)ということで高速では120kmを出しながら日本各地の温泉を巡りながら絵を描いていらっしゃる方も♪
本当にダンディで格好良い紳士の方なのです(◎▽◎)
助手席の乗りたい方~☝と皆さんにお聞きしましたが、なんと何かあったら大変なので妻も乗せないんですとのこと(≧∇≦*)
2018年12月19日(水)
午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
今年を振り返って~のあるある話・笑いヨガでしたが、終始大爆笑続き(≧∇≦*)
ティッシュを入れて洗濯しちゃって取るの大変笑い(≧∇≦*)くやしぃーーー
自分が正しいとの思い込み故の赤っ恥笑い(≧∇≦*)やりがち(≧∇≦*)
石油ストーブの石油が入っていないのに必死に点けまくり芯がお陀仏になっちゃった笑い(≧∇≦*)地元の電気屋さんが来てくれてよかったよかったイエーイ♪
かるた取り笑い♪すごろく笑い♪は脳トレにもなりますが超盛り上がりました(≧∇≦*)
他にも色々出ましたが皆さま、本年もありがとうございました!!!
来年もまたどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
どうぞ良いお年を♡
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
※1月のみ2週目の2019年1月9日水曜日開催となります♪
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
※1月のみ2週目の2019年1月9日水曜日開催となります♪
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
※1月2日水曜日はお休みとなります♪
※2019年4月より第1水曜日のみの開催となります♪
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※12月27日木曜日はお休みとなります♪
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
参加費:各会場500円
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
☆笑いヨガ de PPK in 流山☆
予約メール:waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
12月
11日
火
流山市生涯学習センターで笑いヨガdeクリスマス会(*^O^*)♪

2018/12/11(火)
千葉県流山市生涯学習センターでの月イチ笑いヨガ(*^O^*)♪
今年で6年目(≧∇≦*)毎年恒例♡笑いヨガdeクリスマス会(≧∇≦*)
本日は噂を聞きつけて?!川越・我孫子・三郷のリーダーさんやティーチャーさんもご参加くださりました♡
皆さまの濃厚な(笑)自己紹介笑い♪クリスマスソングを歌いながら手遊び♪ケーキ作り笑い♪
ワインオープナー笑い♪アイススケート笑い♪お騒がせな(^_^;)おすもう笑い♪携帯笑い♪、
クレジットカード落とした笑い&なぜか別の笑いヨガリーダーに問合せ入ったなぞ笑い(実話(≧∇≦*))などなど爆笑連続の1時間半でした(◎▽◎)
最後のクールダウンは、もろびとこぞりて・きよしこの夜を歌い、皆さまの今年の漢字一文字をお聞きする笑い♪災・楽・濃・挑・若・気などなどたくさんの思い出とともに1年を振り返ってくださりました。
今年も1年間、参加者の皆々様に大変お世話になりましたm(_ _)m
いつも支えて下さり、心より感謝申し上げます┏〇
来年の皆様のご多幸をお祈り申し上げます☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
※1月のみ2週目の2019年1月9日水曜日開催となります♪
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
※1月のみ2週目の2019年1月9日水曜日開催となります♪
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
※1月2日水曜日はお休みとなります♪
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※12月27日木曜日はお休みとなります♪
※出張講座も賜ります(*^O^*)♪
ご予約はこちらまで
✉waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
12月
05日
水
赤ちゃんも一緒に笑いヨガ(≧∇≦*)流山市高齢者ふれあいの家いそいそ&南流山センターde 笑いヨガ(^-^)午前も午後も赤ちゃん連れの方がご参加くださりました(◎▽◎)
2018年12月5日(水)
午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
今月も8ヶ月の赤ちゃん連れママたちをお迎えして(◎▽◎)♪
昭和生まれ・平成初期生まれ・平成ラスト年生まれの3世代が集うのは結構珍しいこと?!
ということで
本日は「さようなら平成!」をテーマに語り合いながらの笑いヨガを(≧∇≦*)
- 職場に平成生まれの世代が入ってきて驚いた驚いたイエーイd(^O^)b
- 自分の子どもより若い人と働いていたあの頃(≧∇≦*)なんだか不思議だったな~
- 平成といえばまだCDが売れていたあの時代・・・御年、傘寿はお迎えになってるかなっていないか?!のご婦人曰く「ほんと、TK良かったわね~華原朋美も良かった~」のお言葉に、わ、お若い感覚(≧∇≦*)と嬉しくなりました~
- カラオケボックスが流行った時代・・・分厚い本で(笑)選曲していたのが今ではリモコン(≧∇≦*) 本の方が良かった良かったイエーイd(^O^)b
- 土曜日は午前中だけ学校だったり市役所も午前中だけやっていたり。土曜日のお昼は何故か麺類が多かったな~(≧∇≦*)や「いいとも」や「あなたの知らない世界」的な番組やってましたよね(≧∇≦*)などで盛り上がり笑い♡
などなど3世代で語り合いながらの笑いヨガとなりました♡
午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを♪
とある午前中の講座でお友達になられた方をお連れくださった方も(◎▽◎)
すばらしい広報力!笑いヨガ広報大臣に決定です♡
また、なんと今月で3ヶ月連続で♡赤ちゃんと一緒にご参加くださる若いママも(≧∇≦*)
嬉しい(≧∇≦*)!!!もう皆の孫です!!!(≧∇≦*)!!!
写真撮影では皆、赤ちゃんをカメラ目線にするのに必死(≧∇≦*)
子育てを家庭の中だけでなく、地域も担い、地域で育てる。
ほんのささやかな繋がりかもしれませんが、
未来の宝物を授かり、産んで下さり、育ててくださっているママやパパの支えに少しでもなりますように(^-^)
皆さま、ありがとうございました!!!
午前も午後もあっという間の60分でした(≧∇≦*)
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
☆笑いヨガ de PPK in 流山☆
waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
11月
22日
木
流山市高齢者ふれあいの家つどいさんでの笑いヨガ(^-^)
2018年11月22日(木)
午前中は、毎月第4木曜日開催の流山市高齢者ふれあいの家つどいさんで笑いヨガ♪
ひょっとして今年最後の笑いヨガ?!ということで
急遽、今年を振り返って笑いヨガ!or最近のマイニュースなど♡
傘寿を超えているように見えないご婦人は御年ここ1ヶ月で2回も男性から綺麗ですね~と言われた話に一同釘付け(◎▽◎)
よくよくお話を聞いてみると、、、
大腸検査と胃カメラのそれぞれで男性Dr.から『綺麗ですよ~』と言われたとのこと(≧∇≦*)
いいぞ・いいぞ・イエーイ(≧∇≦*)。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
まぁ、毎月、面白トーク満載の皆さまなのです(≧∇≦*)
『充実』『健康』『いろいろ』などの今年の言葉も出ました。
本年もお世話になりました♡来年もまたよろしくお願い申し上げます。
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
☆笑いヨガ de PPK in 流山☆
予約メール:waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
11月
21日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんでの笑いヨガ(^-^)
2018年11月21日(水)
午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
早速、大掃除を始めてねぇ~の雑談から大掃除笑い(≧∇≦*)
そして、My news!では、咳風邪を引いて咳込んで眠れなくて死んじゃうかと思いました話や
屋根の修理が入って10時15時のお茶タイムに職人さんもビックリ(°д°)昔の木登りを思い出して?!ハシゴを昇りまくっちゃったわ話(≧∇≦*)、定年後のご主人との関係話や乳幼児を抱えてどう生きていたか話などを元に笑いヨガ(*^O^*)♪
皆さま、ありがとうございました!!!あっという間に1時間を超えてしまいました(≧∇≦*)
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
☆笑いヨガ de PPK in 流山☆
予約メール:waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
11月
17日
土
医療法人 社団愛友会 介護老人保健施設 ハートケア流山さまにて笑いヨガ♡
2018年11月17日(土)
午後は医療法人 社団愛友会 介護老人保健施設 ハートケア流山さまにて笑いヨガ♡
通所されている方・地域の方・家族を支援する方・そして職員さんたち、30名ほどの
み~んなで笑いヨガ(≧∇≦*)
皆さん、笑いヨガは初めて!!!何するの?何なの?そんなんでいいの(笑)、「いや~あんたよくやるね~」という言葉をいただきながら(笑)、ただただ皆で歌ったり、ちょっと脳トレをしたり、大きな声を出すだけでいいんです♡みんなでやれば怖くない!!!
終了後は、ぜひうちの自治会にも来て欲しい、笑うって大切だと思った、楽しかった(^-^)、
また機会があれば参加したいなどの感想を聞く事が出来ました♪
職員さんや理学療法士の学生さんも前向きにご参加くださり、本当に有難かったです(◎▽◎)
お声かけくださいましたNさま、お忙しい中ご対応くださりましたMさま、お写真をお送りくださったTさま、ご参加くださった皆々様ありがとうございました(^^♪
2018年
11月
15日
木
千葉市男女共同参画センター主催 女性のための子育て講座 『来たぞ思春期!どうする反抗期?』にて笑いヨガを用いた2時間講座を担当しました♪

2018年11月15日
千葉市男女共同参画センター主催 女性のための子育て講座
『来たぞ思春期!どうする反抗期?』
認定心理士・笑いヨガ講師として2時間ほど講座を担当させていただきました。
思春期反抗期に笑いヨガ???と思われがちですが、子ども自身もとっても大変な時期ですが
それを支える親だってそれはもう大変・・・
思春期反抗期の子どもの状態を心理学的に説明させていただきながら、
参加者さん同士の気持ちが近くなるようなアイスブレイク、語り合いの時間、おひとりおひとりとの双方コミュニケーションを取り入れた講義の時間、ついつい大笑いしてしまうような講座編成にさせていただきました。
<下記、講座資料からの1部抜粋です>
【コラム~子どもの本音(本人は無意識でも)の紹介です~】
•親には笑っていてほしい
≒身近な大人が笑っていれば人生ってなんとかなるのかな~と思えてくるから
•親にはど~んと構えていてほしい
≒一緒に動揺しないでほしい。既に不安なのにより一層、不安になるから
•親には自分の人生を楽しんでいてほしい
≒自分のせいで・・・と思うと罪悪感を感じてしまい居心地が悪くなるから
≒お互いが自立の準備の時だから自分(子ども)意外にフォーカスしてほしい
•親にはあるがままを肯定してほしい
≒成績が良かろうが部活をやめようが不登校になろうが味方でいてほしい
•親には自分を信じていてほしい
≒「心配」と言われると遠まわしに「こんな子になっちゃって」と思われていると感じて自己肯定感が下がってしまうので「あなたなら大丈夫」と言ってほしい
•親には必要な時にだけ寄り添ってほしい
≒過干渉・支配はやめてほしい
(親の子に対する期待は底なしで貪欲で身勝手なもの(^_^;))
どの問題も、事象も、何より、親自身の自己肯定感をまず高めること。
カウンセリングに通ずるものです。
お声かけいただきましたハートウォーミングでオープンマインド!スピーディーさと企画力・行動力満載のSさま(^-^)、歌声を披露してリードしてくださった参加者さま、前向きにご参加くださりました参加者の皆様、千葉市男女共同参画センターの皆様の過分なるご配慮、サポートを誠にありがとうございました(^-^)
2018年
11月
13日
火
流山市生涯学習センターで笑いヨガ(*^O^*)♪Mayuge初の風邪で欠席(。>ㅅ<。)
2018/11/13(火)
千葉県流山市生涯学習センターでの月イチ笑いヨガ(*^O^*)♪
なんと2012年から始めてMayuge初の風邪で欠席してしまいました(≧∇≦*)が、
米山リーダーを中心に常連のSさん、Mさんのお力添えもいただき、なんと10名での笑いヨガ♡
馬車でやって来た?!Sさんの最初に顔や体に触って"これから笑うよー"笑う準備をする動作をして米山リーダーにバトンタッチ♪して大笑い。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
皆様、本当にありがとうございました(。>ㅅ<。)感謝感謝です!!!m(._.)m!!!
持つべきものは??? 仲間だ♡仲間だ♡イエーイd(^O^)b
場所とメンバーが変わるとひと味また違います♪ぜひ、遊びに来てくださいね♡
※2018/12/11(火)9時30分@流山市生涯学習センターでの笑いヨガはクリスマス風コスチュームやちょっとしたクリスマス色や小物などで集合となります(◎▽◎)
☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※出張講座も賜ります(*^O^*)♪
ご予約はこちらまで
✉waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
11月
07日
水
南流山センターde 笑いヨガ(^-^)今月も赤ちゃん連れの方がご参加くださりました(◎▽◎)

2018年11月7日(水)
午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを♪
今月も赤ちゃんを連れてご参加くださった方も(◎▽◎)嬉しいです(≧∇≦*)
秋の秋刀魚大量祭り笑いでは自分たちが魚になったり(≧∇≦*)
柿笑いではカラスになりきって(≧∇≦*)
新たなドローン笑いでは箱根温泉にみんなでLet's Go!!!
出身地の話でも大笑い♪
最近の喜怒哀楽笑いでも、皆さんのマイニュースを語り合いました♡
子育て中のママからは、おばあちゃん子だったので、こういう3世代交流の場が欲しくて来ています♡とのこと! 本当ですね~子育て中のママにとっても、そして子どもにとっても親だけでない人との交流が、後々のその人の人格形成を幅広く深いものにすると思います。
そして自然と人と繋がれる人に、相手の気持ちに寄り添える子に、コミュニケーションがとれる人になるのだと思います。
皆さま、今月もありがとうございました!!!
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
☆笑いヨガ de PPK in 流山☆
waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
11月
07日
水
流山市あしたばの会の皆様と笑いヨガ♡

2018年11月7日(水)
本日の午前中は、毎年恒例?!
流山市内で活動されている「あしたばの会」さまにお呼ばれいただきまして13名で笑いヨガ♪
場所は、今、とっても紅葉が綺麗な流山市コミュニティプラザ♡
皆さん、とにかく、前向き、いや、前のめり?!の明るさで自然な笑いがあふれる中、ご参加くださいました。
お声かけくださいましたHさん、会長さん、会計さんさん、ご参加くださった皆々様ありがとうございました(^^♪
2018年
10月
25日
木
流山市高齢者ふれあいの家「つどい」様にて笑いヨガ♡

2018年10月25日(木)
本日の午前中は、流山おおたかの森駅より徒歩5分ほどの流山市西初石5丁目にある第一自治会館にて流山市高齢者支援事業の一環でもある流山市高齢者ふれいあの家「つどい」様にての笑いヨガ(^-^)
本日は、ハロウィン風で『私のマイニュース』を語りながらの『笑いヨガ』!
実の我が子のように育てたお孫さんが20歳の成人式の前撮りの際、いつもは憎まれ口ばかりの関係ですが・・・馬子にも衣装?!に感動しつい感無量に浸っていると、お花をそっと私てくださった感動のマイニュースに一同、つい貰い涙してしまいました゚(。>ㅅ<。) 家族だからこそ、わがままを言ったり、つっけんどんな態度を取ってしまったり…本当の家族関係だからこそ、なのかもしれませんね(^-^)
他には自転車に乗って近所に珈琲を飲みに行っています話から、なぜか一緒に同じコップにストロー2本を挿して飲みたい相手を発表笑い(≧∇≦*)では、朝ドラの影響か佐藤健さんが人気♪
また双子の高校生のお孫ちゃんや初恋の人♡と応えてくださる方も(≧∇≦*)
また、三代目JSBの岩田剛典さんと杉咲花さんの映画「パーフェクトワールド君といる奇跡」を観てきてキュンキュンしちゃいました(≧∇≦*)独りで観に行って良かった。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。という方も!キュンキュンできるみずみずしい感性が素晴らしい!!!
いいぞいいぞイエーイd(^O^)b!
皆さま、いつも温かくお迎えしてくださりありがとうございます(◎▽◎)
また来月元気にお会いしましょう!
【毎月第4木曜日10時~】
『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@千葉県流山市西初石5-177-146
お問合:waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
10月
17日
水
千葉県生涯大学校 東葛飾学園 健康・生活学部健康福祉1年B組(A班)『家庭でできる簡単脳トレ』笑いヨガ講座(約40名)を♡
2018年10月17日(水)
午前中は千葉県流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」さんで笑いヨガを(^.^)
北部公民館での笑いヨガにご参加くださっていた方が南流山センターでの笑いヨガに♪
そしてそして、今度は「いそいそ」さんにも遊びに来て下さりました(≧∇≦*)嬉しい!!!
午後は、千葉県生涯大学校 東葛飾学園 健康・生活学部健康福祉1年B組(A班)『家庭でできる簡単脳トレ』笑いヨガ講座担当(約40名)を担当させていただきました♪
ご入学されて約半年過ぎていたせいか、皆さんのお互いのあいの手も絶妙(≧∇≦*)
とても積極的・前向き・紳士的、そして、とっっってもお優しく、私も大変嬉しく、そして楽しく、感謝の気持ちいっぱいで、お授業させていただき、あっという間の2時間でした(^-^)
「またやってほしい♡」「疲れたけど一生分笑った気が(^_^;)」「とにもかくにもあっという間で楽しかった」というご感想をいただきました(*^O^*)♪
ちょうど来月の千葉市男女共同参画企画での笑いヨガ講座担当の方もご見学&ご参加くださり、「『お金持ち』より『人持ち』」という言葉が染みました(≧∇≦*)そして、最初はあんなに笑う気持ちのなかったおぢさまたちが最後は大爆笑で本当に楽しそうに参加されている姿に驚きました(≧∇≦*)というご感想もいただきました♪
学園長様からも「笑いヨガの後は、学生の皆さんがリラックスされていて、本当にいい顔されているので、笑いヨガ講座を開催して良かったな~と思っています(^-^)」のお言葉もいただき、良かった良かったイエーイ!!!と感謝感謝でございます。
講座のきっかけを作ってくださいましたOさま、ご依頼&見学&体験くださったN先生、
学校関係者の皆様、参加者の皆さま、お一人お一人に心より感謝申し上げます(^-^)
ありがとうございました♡では、また来年度に~?!♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2018年
10月
10日
水
流山市生涯学習センターで笑いヨガ(*^O^*)♪
2018/10/9(火)
千葉県流山市生涯学習センターでの月イチ笑いヨガ(*^O^*)♪
とっっってもお久しぶりの方も駆けつけて下さりました(≧∇≦*)
10/27(土)8時~松戸市のご長寿ハッピーコンテストの開会式@松戸駅西口より徒歩約15分の土手にて15分の笑いヨガを担当してくださる
新松戸✩笑いヨガくらぶのリーダーはしもっちゃんもご参加くださり皆で大笑い♪
本日も皆さんの最近の喜怒哀楽をお聞きしながらの笑いヨガ(◎▽◎)
気温30度の中、10kmマラソンのながれやまロードレースに出られたYリーダーのお話には驚愕?!しました(≧∇≦*)よくご無事で!よかったよかったイエーイ!!!
笑いヨガ終了後は有志でランチを♡
笑いヨガdeココロと気持ちも大解放&そして少し真面目に語り合ったりしませんか???♡
下記の各箇所の笑いヨガのハシゴもオススメです♡
場所とメンバーが変わるとひと味また違います♪ぜひ、遊びに来てくださいね♡
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
※11/7(水)10時~いそいそさんでの笑いヨガはお休みとなります┏〇
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※出張講座も賜ります(*^O^*)♪
ご予約はこちらまで
✉waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
10月
05日
金
流山市高齢者ふれあいの家いそいそ&南流山センターde 笑いヨガ(^-^)午前も午後も赤ちゃん連れの方がご参加くださりました(◎▽◎)
2018年10月3日(水)
午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
今日は6ヶ月の赤ちゃん連れママをお迎えして(◎▽◎)♪
みんなでたらい回しに(笑)抱っこ大会!!!生命のエネルギーをしっかりと受け止めて!!!
また、約2年前に笑いヨガリーダー養成講座をご受講くださった方が「先生に逢いたくて♡」ということで、なんと九州から(≧∇≦*)駆けつけてくださりました(≧∇≦*)嬉しい!!!
ということで本日は、「皆さんはどんなお子さんでしたか?」をテーマに笑いヨガ(≧∇≦*)
- 戦時中、3歳で父が戦死しましたが、運が良いのかご近所の美味しいご飯をいただける女の子で白米以外食べたことがないくらいツイテル子でした♡という方(≧∇≦*)
そういえば人生、「あれが欲しいな~、こうなりいたな~」と思っていると外からやってくるそうです(◎▽◎) すばらしい!!! - 幼い頃、父が他界しましたがマイペースに幸せに育ちました♡今思えば母は女手一つでどれだけ大変だっただろうか、と今感じていますという方(^-^)
- 7人兄弟の4番目でアピールしないと愛情ゼロ地帯だったので自己主張のうまい子だったわ~と、遠い目をされる方(^-^)
- 戦時中は女児より男児が歓迎された時代。自分は女の子だったので、さぞかし親はガッカリしたであろうに、それを全然感じさせなかった両親に今になって感謝しています、という方。
- 唯一の女の子だったので、みんなに大切にされて育ったかも(^_^;)と気づく方・・・
「当時は産めよ育てよの時代だったのよね…」の言葉も。
70代80代の方々とのお話から学ぶことが本当に多いです。
最後のクールダウンで参加者のご婦人の腕の中で赤ちゃんが眠っちゃいました♡
Aさん&Sくんありがとう!!!
午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを♪
なんと、南流山センター主催の『赤ちゃんと一緒におしゃべり美ヨガ』にご参加くださっていた方や赤ちゃんと一緒にご参加くださりました(◎▽◎)嬉しいです(≧∇≦*)
最近の喜怒哀楽笑いでは、
孫に居場所を取られて肩身狭い笑い(≧∇≦*)、孫の運動会よりヒントを得て運動会de大玉転がし♪綱引き笑い♪リレー笑い♪(≧∇≦*)、
デートするなら誰と???では、
堺雅人さん♡魔裟斗さん♡吉永小百合さん♡などなど
マツケンさん!という方もいらっしゃり懐かしのマツケンサンバ笑いも(≧∇≦*)
皆さま、ありがとうございました!!!
午前も午後もあっという間の60分でした(≧∇≦*)
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
※11/7(水)10時~いそいそさんでの笑いヨガはお休みとなります┏〇
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
☆笑いヨガ de PPK in 流山☆
waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
9月
30日
日
『泣語x笑活』(後援:流山市)でお世話になりました泣⽯家霊照さんからのお知らせです(◎▽◎)
昨年【H29年度流⼭市⺠活動団体公益事業】
主催『笑いヨガ de PPK in 流山』での際に
『泣語x笑活』(後援:流山市)でお世話になりました
泣⽯家霊照さんからのお知らせです(◎▽◎)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2018/10/15 (月) 20:00 - 21:00
泣石家 霊照イベント @御徒町 参加費:1000円
https://nakashiyareisho.peatix.com
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
泣いて笑ってスッキリの1時間になることでしょう!
お誘い合わせの上、ぜひ~
※下記のお写真は2017/6/13 『泣語x笑活』(後援:流山市)のものです♪
2018年
9月
28日
金
流山市高齢者ふれあいの家「つどい」様にて笑いヨガ♡

2018年9月27日(木)
本日の午前中は、流山おおたかの森駅より徒歩5分ほどの流山市西初石5丁目にある第一自治会館にて流山市高齢者支援事業の一環でもある流山市高齢者ふれいあの家「つどい」様にての笑いヨガ(^-^)
本日は、『私の健康&病気』を語りながらの『笑いヨガ』!
暗くなりがちの病気話も、皆さん、明るい明るい(≧∇≦*)(笑)
たまたま歯のお話になりましたのでお口にまつわるクイズをお出ししながら~
【口・歯の役割は?】
① 食べること=生きること!低栄養・脱水を防ぎます!
② 話すこと=人生の喜びはコミュニケーション!
③ 唾液のはたらき=消化作用・食物を飲み込む手助け・口腔粘膜保護・殺菌作用は噛むことでも促進!口臭予防・自浄作用
④ 脳への刺激=咀嚼が脳への血流量を増加!脳の発達や老化に大きく影響!
⑤ 力を出す・平行感覚を保つ=歩行スピード・歩幅・まっすぐ歩けるのも歯のおかげ!
⑥ 誤嚥・窒息を防ぐ=死因第三位の肺炎を防ぎます!
⑦表情・容姿をつくる
そして~参加者さんから出たのは・・・
な、な、何と!!!
⑧ 口づけをすること((((*^}{^*))))!!!なんてロマンティック(≧∇≦*)(* ^)(◎o◎) チュウ
さすが、お洋服の色に合わせて口紅の色を変えていらしているご婦人の発言でございます!!
皆さま、いつも温かくお迎えしてくださりありがとうございます(◎▽◎)
いいぞいいぞイエーイd(^O^)b!
【毎月第4木曜日10時~】
『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@千葉県流山市西初石5-177-146
お問合:waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
9月
23日
日
NPO法人パートナーシップながれやまさん主催『防災まちづくり未来プロジェクト』にて 避難所での女性リーダーさん向け健康体操(笑いヨガ)の指導をさせていただきました♪

2018年9月22日(土)
NPO法人 パートナーシップながれやまさん主催『防災まちづくり未来プロジェクト』にて
避難所での女性リーダーさん向け健康体操の指導をさせていただきました♪
(笑いヨガの他にも、実際に避難所設営の体験をし、不測の事態の際どうレイアウトするのか?何が必要か?皆さんとどう気持ちよくコミュニケーションを取るのかなど学びになりました)
体操指導の時間は短かかったため、現場ですぐにリードできるようになったかはさておき、
大切なポイントだけ押さえておけば、意外にも結構使えると思います!
【避難所での笑いヨガ(健康体操)の必要性とは?】
①エコノミー症候群の予防(血流促進)
②誤嚥性肺炎・風邪・感染症等の予防
(殺菌作用・消化力のある唾液分泌の促進・唾液量は健康のバロメーター)
③精神的ストレスの解消(感情解放)
(慣れない避難所生活で溜まって当然のストレスを、怒鳴る代わりに皆で大きな声を出すことでストレス発散の場に)
【避難所での笑いヨガのポイント】
①笑う気持ちになれない方もいらっしゃることにも配慮し「笑ってください」のお声かけはなるべくせず、声を出しなら(息を吐く)行う体操、としてお伝えすると自然に笑いが出てくることが多いです。
(決して笑わせようとしない、のがポイント。あくまでも声を出しながら息を吐くことが大切。避難所であっても人は喜怒哀楽のすべてを出したいものです)
②指導者(リードする人)は常に笑顔を絶やさずに行います(感情は容易に伝染します)
③指導者(リードする人)は否定や強制はせず、参加してくださる方の意思を尊重します。
「やりたい方だけご一緒にどうぞ」という姿勢が大切です。
✖「やってください」✖「違います」✖「そうじゃありません」
〇「そうですそうです」〇「いいですね~」〇「無理をしないで~」の声掛けで♪
安心安全な場づくりと笑いヨガメソッドがあれば、大丈夫ですよ♡
皆さん、しっかりと笑いヨガを体験体感してくださり、
15分間でしたが結構、汗をかきました(^_^;)
楽しかったです(≧∇≦*)、
今度、普通に笑いヨガに参加したいです(◎▽◎)、
今度ぜひ自治会に来てください(◎▽◎)といった感想を多くいただきました。
お声かけくださりましたYさま♡ありがとうございました(◎▽◎)♡
2018年
9月
20日
木
流山市高齢者ふれあいの家いそいそ&笑和会さまでの笑いヨガ♪

2018年9月19日(水)
午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
本日は皆さんからのリクエストで床に座った美ヨガを取り入れました(^-^)
最近のマイニュース笑いでは、敬老の日に、子どもからも孫からも何も連絡がなかった~Σ(|||▽||| )ので鰻重をご夫婦で食べました笑い(≧∇≦*)から茄子をうなぎ風にして食べる笑いや何故か山芋の食べ方のお話になったり(≧∇≦*) 今ここ、の平和と自分自身の存在に感謝をして自分を慈しむ時間になりました(^-^)
2018年9月20日(木)
午前中は平和台の笑和会さんでの笑いヨガ♪秋にちなんだ笑いヨガ♪
結構、秋は季節の歌が豊富ですね~とっても盛り上がりました(≧∇≦*)
最後は「あれ~鈴虫が鳴いている♪」を歌ったり(^-^)地域包括センターの職員さんもいらっしゃり、認知症になっても地域で暮らすには?をテーマにお話してくださりました。
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※11月7日(水)@ふれあいの家「いそいそ」での笑いヨガは講師都合によりお休みとなります♪
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
2018年
9月
11日
火
流山市生涯学習センターで笑いヨガ(*^O^*)♪

2018/9/11(火)
千葉県流山市生涯学習センターでの月イチ笑いヨガ(*^O^*)♪3人のお子さんの復職後ママがたまたまお子様の検診でお休みが取れました♡ということで久しぶりに遊びに来て下さりました(≧∇≦*)とってもお元気そうで良かった良かったイエーイd(^O^)b
本日は初の試み!今流行りのDa PumpのU.S.A.ゲームで大盛り上がり(≧∇≦*)
ISSAが大好き(◎▽◎)な70代?!の方もノリノリで♪『Come on baby〇〇さん♪△△△~』で意外な一面をお一人ずつComing outしてくださりました(≧∇≦*)
また、幸せホルモンと呼ばれる脳内伝達物質のオキシトシン・ドーパミン・セロトニンはどんな時に出るかなクエスチョン笑いでは、皆さんご自分の好きなことを教えてくださり笑いヨガ♪
カラオケで良い声が出たとき(◎▽◎)趣味の笛で良い音が出たとき(◎▽◎)振り向けばいつもワンチャンが自分を待っていてくれる時(◎▽◎)吹き矢で的の7に当たった時(◎▽◎)やっぱり半分青いの律くんを観た時(≧∇≦*)などなどで大笑い!!!
後半の最近のマイニュースや喜怒哀楽笑いでは、双子ちゃんが5歳に成長し、優しすぎる言葉や身支度を自分たちだけでできるようになった話に思わず一同、感動感激(≧∇≦*)
笑いヨガ終了後は有志でランチを♡深いお話もできました♡
笑いヨガdeココロと気持ちも大解放&そして少し真面目に語り合ったり♡
下記の各箇所の笑いヨガのハシゴもオススメです♡
場所とメンバーが変わるとひと味また違います♪ぜひ、遊びに来てくださいね♡
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※出張講座も賜ります(*^O^*)♪
ご予約はこちらまで
✉waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
9月
05日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそ&南流山センターde 笑いヨガ(^-^)天声人語にも作り笑顔効果について掲載されていました♪とご報告くださる方も(◎▽◎)

2018年9月5日(水)
午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
初めましての方もお迎えして♪自己紹介笑いdeお名前+好きなこと+短所を長所っぽく♪で
一気に心からお近づきに(≧∇≦*)
9/4付の朝日新聞の天声人語に『笑い』の効能が掲載されていました!と、わざわざ切り抜きをもってきてくださった方も(≧∇≦*)うれしいです!皆さんのためにも読んでいただき、笑うフリでも本当に健康にいいんだ~を再確認♡
水墨画の展示会が終わってホッとしているメンバーさん、毎年、去年が最後の野菜作りと思いきや、今年も体が自然に秋冬に向けて草取り&種まきをしちゃいました(≧∇≦*)という方も(◎▽◎) 草取りが趣味だそうで、動けなくなったら雑草とそうじゃないものの見分けもつかない人に庭をいじられたら嫌だわーとのことでしたので死ぬまで草取りのためにも健康維持ですね(≧∇≦*)と盛り上がり♡ 私、飽きっぽいんですという方は、なんと笑いヨガが1番長続きしているかも(◎▽◎)とのこと!!!早4年目?!
午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを♪
なんと、北部公民館での笑いヨガにご参加くださっていた方やとっっってもお久しぶりの方がご参加下さり嬉しい嬉しいイエーイd(^O^)b
そして、初孫誕生で嬉しくて嬉しくたまわらない方はお写真を見せてくれてまたも皆で大笑い(≧∇≦*)
お彼岸笑い♪お墓参り笑い♪青雲笑い(笑)♪桃たべちゃう笑い♪栗笑い(≧∇≦*)♪お月見笑い♪などなど!
久しぶりにご参加くださった方より、本当に笑いヨガはいいです!と涙ぐまれていらっしゃいました(。>ㅅ<。)日常では笑えないことが多いかもしれませんが、この1時間だけはお腹を抱えて、全身ですべてを肯定的に受容して大笑いしています(≧∇≦*)
皆さま、ありがとうございました!!!
午前も午後もあっという間の60分でした(≧∇≦*)
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
2018年
8月
28日
火
『2018夏の笑いヨガリーダー養成講座』無事終了しました♥(≧∇≦*)♥中学生リーダーさんも誕生♥
【第6回 笑いヨガリーダー養成講座】
開催日時:2018/8/25(土)~2018/8/26(日)
無事終了致しました(≧∇≦*)
夏休み♪ということもあり
中学生リーダーさん含む4名の新リーダーさん誕生!!!
小学4年生の男の子も参加して下さり、子どもに帰って、いいぞいいぞ、イエーイd(^O^)b
ご参加くださりました皆さま、近隣のリーダーさん、ティーチャーさん、スタッフの皆さま、誠にありがとうございました。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
次回は2019年2月開催を予定しております♪
ご興味お持ちの方はお問い合わせください(^-^)
開催時間:9:30~17:00(両日とも)
開催場所:千葉県流山市生涯学習センター(千葉県流山市 中110)
受講料:33,000円(消費税・2日間の昼食・マニュアル・認定証が含まれます。)
※リーダ養成講座再受講ご希望の方はご相談ください(^-^)
メールアドレス:waraiyogadeppk@gmail.com
WEBサイト:http://waraiyoga-de-ppk.jimdo.com
【こんな方におすすめです】
笑いヨガの知識と技術を2日間で習得できます。
笑いヨガは笑いの健康体操で道具も不要。
会議前のアイスブレイクに・メンタルヘルスケアに・
地域活性化に・介護する側の健康のために・
アクティビティやレクリエーションのメニューに・
子どもの健全な発育のために・介護予防に・
認知症予防など仕事や市民活動、
ボランティアに活かしたい方や
自分の健康のためにもっと笑いたい方もぜひご参加ください♪
<講師>
★出口真由子
・Laughter Yoga International University 認定笑いヨガティーチャー
・笑いヨガ de PPK in流山主宰
・東京QOLカウンセラーカレッジ 専任講師
・赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪ 主宰
・認定心理士/家族関係心理士/歯科衛生士/介護予防運動指導員/美ヨガ&ダンスインストラクター/リウマチ友の会会員

2018年
8月
23日
木
流山市高齢者ふれあいの家「つどい」様にて笑いヨガ♡

2018年8月23日(木)
本日の午前中は、流山おおたかの森駅より徒歩5分ほどの流山市西初石5丁目にある第一自治会館にて流山市高齢者支援事業の一環でもある流山市高齢者ふれいあの家「つどい」様にての笑いヨガ(^-^)
いやいや、毎回毎回、おもしろ話が満載で、なかなか『笑いヨガ』になりませんが(≧∇≦*)(笑)
まぁ、皆さん、お元気で明るい(≧∇≦*)
毎月ですが、おひとりおひとりに、最近のエピソードをお話していただいておりますが、なんとまぁ、ストレス発散になっていることでしょう!!!これぞ、本当の人間の楽しみ!!!
ふいに、73年前の終戦時を思い出し、学校の行き帰りの、当時のいじめ問題をどう乗り越えたかの奥深いお話をしてくださる方、ご家族が退院されて嬉しい方(^-^)、お孫ちゃんの成人式のお着物の先取り写真撮影に立ち会う方、
そして、夫に「もし震災か何かが起きたら何を持って逃げる?」と聞いたら、「お前ではなくお金」と答えたご主人にガッカリしたわ(メ`ロ´)/ 。。。という奥様も。そこは『君だよ』と答えて欲しかったとのこと(≧∇≦*) もし、嘘でも(笑)そう答えてくれたら、おかずの一品でも増やしちゃうのに!減らしてやったわ!もう!死に際に最期の水をくれ~と言われても、あげませんわよ(メ`ロ´)/
。。。と、かなりのご立腹っぷりに皆さん爆笑(≧∇≦*)
言葉は、無料、ただ。
そしてまた、人生をガラッと変えるだけのチカラがあるのですが、なかなか、感謝やねぎらいの気持ちを言葉にできない時代・世代の男性陣。
我慢に我慢を重ねてきた(と、おっしゃる)女性陣。いつか必ずわかりあえますように・・・
講座終了後は長野の「梨」の差し入れをいただきながらまた大笑い(≧∇≦)
皆さま、ありがとう!ありがとう!イエーイd(^O^)b!
【毎月第4木曜日10時~】
『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@千葉県流山市西初石5-177-146
お問合:waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
8月
17日
金
『2018夏の笑いヨガリーダー養成講座』開催しま~す♥

【第6回 笑いヨガリーダー養成講座募集要項】
※お申込はお早めに(^-^)♪
講師:出口真由子
開催日時:2018/8/25(土)~2018/8/26(日)
開催時間:9:30~17:00(両日とも)
開催場所:千葉県流山市生涯学習センター(千葉県流山市 中110)
受講料:33,000円(消費税・2日間の昼食・マニュアル・認定証が含まれます。)
※リーダ養成講座再受講ご希望の方はご相談ください(^-^)
お問合電話番号: 090-7190-7212
メールアドレス:waraiyogadeppk@gmail.com
WEBサイト:http://waraiyoga-de-ppk.jimdo.com
【こんな方におすすめです】
笑いヨガの知識と技術を2日間で習得できます。
笑いヨガは笑いの健康体操で道具も不要。
会議前のアイスブレイクに・メンタルヘルスケアに・
地域活性化に・介護する側の健康のために・
アクティビティやレクリエーションのメニューに・
子どもの健全な発育のために・介護予防に・
認知症予防など仕事や市民活動、
ボランティアに活かしたい方や
自分の健康のためにもっと笑いたい方もぜひご参加ください♪
<講師>
★出口真由子
・Laughter Yoga International University 認定笑いヨガティーチャー
・笑いヨガ de PPK in流山主宰
・東京QOLカウンセラーカレッジ 専任講師
・赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪ 主宰
・認定心理士/家族関係心理士/歯科衛生士/介護予防運動指導員/美ヨガ&ダンスインストラクター/リウマチ友の会会員
2018年
8月
02日
木
流山市高齢者ふれあいの家つどい&いそいそ&南流山センターde 笑いヨガ(^-^)

2018年7月26日(木)
午前中は流山市高齢者ふれあいの家つどいさんで笑いヨガ♪おおたかの森の約40年前のお話をお聞きし、ビックリ(≧∇≦)森のような道を自転車で走っているとカゴに蛇がドサーっとオチてきた話や山菜採りで山から戻れなくなった話などなどΣ(|||▽||| )今の開発が夢のようだそうです(◎▽◎)
2018年8月1日(水)
午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪趣味の水墨画をお持ちくださったメンバーさんも(◎▽◎)ステキです(≧∇≦)皆さんの趣味や特技もお聞きしながら♡かぎ編みでステキなベスト作り笑い♪ガーデニング笑い♪などなど♡
午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを~しかし~この酷暑で参加者さんはたったの3名(≧∇≦)+スタッフ3名(≧∇≦)
それでも少人数ならでは~ということでいろいろなことを語り合いながらの笑いヨガ♡
皆さま、ありがとうございました!!!
午前も午後もあっという間の60分でした(≧∇≦*)
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※8月14日(火)@流山市生涯学習センターでの笑いヨガはお盆のため、お休みとなります♪
※8月15日(水)@ふれあいの家いそいそ での笑いヨガはお盆のため、お休みとなります♪
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
2018年
7月
11日
水
2018年8月14日(火)@流山市生涯学習センター 2018年8月15日(水)@ふれあいの家いそいそ、での笑いヨガはお盆のため、お休みとなります♪
2018年8月14日(火)@流山市生涯学習センター
2018年8月15日(水)@ふれあいの家いそいそ
での笑いヨガはお盆のため、お休みとなります♪
2018年
7月
10日
火
流山市生涯学習センターで笑いヨガ(*^O^*)♪

2018/7/10(火)
千葉県流山市生涯学習センターでの月イチ笑いヨガ(*^O^*)♪約5ヶ月ぶりのKさんも!!! また、Yリーダーのお知り合いの方や今月も南流山センターでの笑いヨガに感動して?!生涯学習センターでの笑いヨガにお越しくださった方も(≧∇≦)嬉しいです!!!
それにしても、サッカーワールドカップ、惜しかったですねΣ(|||▽||| )ということで、一人ずつPKでのキッカーになっていただき、他のみなさんでゴールキーパーの前に並んで守る笑いを(≧∇≦)皆さんの華麗なキック♪いいぞいいぞイエーイd(^O^)b
後半の最近のマイニュースや喜怒哀楽笑いでは、1人映画を楽しんだ話題でも盛り上がり♪万引き家族・終わった人・などなど、見てみたいな~という映画の情報ばかり♪ ということで『夏休みの宿題』は、映画鑑賞♡に勝手に決定(≧∇≦)(笑)9月の笑いヨガで報告し合いましょう!!!
笑いヨガ終了後は流山セントラルパーク駅前に新しくできたお洒落なレストランうい『ピッコロルッソ』さんでランチを~ワインも美味しそうでしたが心を鬼にして次のレッスンへ(≧∇≦)
笑いヨガdeココロと気持ちも大解放!そして少し真面目に語り合ったり♡
下記の各箇所の笑いヨガのハシゴもオススメです♡
場所とメンバーが変わるとひと味また違いますよ♪ぜひ、遊びに来てくださいね♡
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
※8/14(火)はお盆のため、お休みとなります♪
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※出張講座も賜ります(*^O^*)♪
2018年
7月
04日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそ&南流山センターde 笑いヨガ(^-^)

2018年7月4日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
アメリカの独立記念日笑い♪や7月の思い出笑いでは、演劇部の厳しい指導を思い返し笑い(≧∇≦)や、七夕笑いで亡き猫ちゃんとの再会笑い♪、高校の先生を思い出し笑いなどなど♡
午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを!
初参加の方が5名♡、お久しぶりの方や、赤ちゃん連れママが,
『赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪』よりご参加くださり赤ちゃんパワーで一気に平均年齢がグーっと下がり皆のテンションも上がりまくりぃ~(◎▽◎)、わたくしのカウンセリング母校の後輩も遠方からご参加くださったりと一期一会の多世代交流となりました(^-^)
終了後は赤ちゃんに人が寄ってくる寄ってくる(≧∇≦)ママも赤ちゃんも、参加者さんも癒しのひとときに(^-^) お孫さんがそろそろ…という方は赤ちゃんの超音波写真が自分にソックリで驚いたとのこと(≧∇≦) 良かった良かったイエーイd(^O^)b
皆さま、ありがとうございました!!!
午前も午後もあっという間の60分でした(≧∇≦*)
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
2018年
6月
28日
木
流山市高齢者ふれあいの家「つどい」様にて笑いヨガ♡』

2018年6月28日(木)
本日の午前中は、流山おおたかの森駅より徒歩5分ほどの流山市西初石5丁目にある第一自治会館にて流山市高齢者支援事業の一環でもある流山市高齢者ふれいあの家「つどい」様にての笑いヨガ(^-^)
とある数字は手を叩かない脳トレでウォーミングアップ(≧∇≦) 数字を言う係も交代で行うことで、ちょっとした緊張感を感じて脳トレに~(≧∇≦)髪の毛を切ってサッパリされた方も(◎▽◎)ということで夏に備えて行うことは何ですか?をテーマに笑いヨガ♪
とにかく夜寝れるように日中は必ずどこかに出かける方♡≒ウォーキング笑いを♪
食事に気をつけています!!!≒うなぎ捕まえ笑い♪うなぎの蒲焼笑い♪などを~
すると息子さんが痛風になってしまったという方も(。>ㅅ<。)美味しいものは自分は食べずに息子さんに全部食べさせてあげていました・・・とのこと(。>ㅅ<。)親の愛なのですが…♡
そして、とにもかくにも、人とのつながりを大切にしています、というお話に♡
洗濯物を3日間干さなかったらご近所さんが心配してお電話掛けて来てくださった方がいらして、とっても嬉しかった(◎▽◎)とのこと!!!お互いを見守りあい、お互いを支えるというツナガリが真に人を豊かにするのかしれません(^-^)
講座終了後は山形の「さくらんぼ」の差し入れをいただきながらまた大笑い(≧∇≦)
皆さま、ありがとう!ありがとう!イエーイd(^O^)b!
【毎月第4木曜日10時~】
『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@千葉県流山市西初石5-177-146
お問合:waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
6月
22日
金
千葉県生涯大学校 専攻科 地域活動1年生向け「笑いヨガ講座」(約30名)を♡
2018年6月22日(金)
本日の午後は、千葉県生涯大学校 東葛飾学園 専攻科 地域活動1年生向け「笑いヨガ講座」(約30名)を担当させていただきました♪
あれ~(◎▽◎)お目にかかったことのある方が何名かの方を発見!(◎▽◎)!
毎年、入校しているかも~(≧∇≦)という方や、約4年前に千葉県流山市のゆうゆう大学でお会いした方、そして柏で笑いヨガリーダーをされているKさんも♪ 再会が嬉しいです(^-^)
クラスの皆さんが、とても積極的・前向き・勉強熱心・紳士的、そして、とっっってもお優しく、私も大変嬉しく、そして楽しく、感謝の気持ちいっぱいで、お授業させていただきました♡
本講座もあなたにとっての幸せとは???をグループで考えていただいたり、ペアワークや分かち合いの輪のワークも取り入れ、双方コミュニケーションをたくさん取り入れた自然にリラックスして笑えてきちゃう内容にさせていただき、あっという間の2時間でした(^-^) 脳トレする→脳が活性化される・脳血流が増える・程よい緊張と集中と達成感で脳内神経伝達物質もバランスよく出る・ついつい笑っちゃう・人と人の心の距離が近づく→人間関係良くなる→幸せ!ということで、『人間の幸せ=人間関係が良いこと=自然と笑いがこぼれる関係・離れていても心が繋がっている関係・あの人と出会えて良かったな~と思うこと・思い出すと気持ちが温かくなる人がたくさんいること♡』について、とある論文をベースに説明させていただきました(^-^) 『金持ち』より『人持ち』であることが幸福であることに、人生の後半でようやく気付くことであり、大切なことなのかもしれません。
「噂には聞いていたが超楽しかった!」「一生分笑った(笑)」「結構疲れた(≧∇≦*)」というご感想が多かったです。
講座のきっかけを作ってくださいましたOさま、ご依頼&見学&体験くださったN先生、いつもお写真を撮ってくださったり、美味しいお茶を淹れてくださったり、黒板や机の配置、プロジェクターなどのご準備を頂いている学校関係者の皆様、参加者の皆さま、お一人お一人に心より感謝申し上げます(^-^)
ありがとうございました♡では、また10月に、別のクラスの皆さまと大笑いでることに感謝して。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2018年
6月
21日
木
千葉県流山市平和台老人クラブ「笑和会」さまにて笑いヨガ

2018年6月21日(水)
3~4ヶ月に1度、ご訪問させていただいております流山市平和台地域の老人クラブ「笑和会」さまにお呼ばれいただき、笑いヨガ♪もうかれこれ、4年目でしょうか?(≧∇≦*)
冒頭は今月も流山市南部包括支援センターの職員さんによる「法務局からに見せかけたハガキ」による、オレオレ詐欺が只今、流山市に広がっている!のお話をいただき、流山市の百歳体操も賑やかに♪
笑いヨガは、もちろん♪サッカー笑いで!
Yリーダーの夏至笑いや梅雨にちなんだ笑いも盛りだくさん♡
また3ヶ月後にお邪魔しま~す(*^O^*)♪
2018年
6月
20日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそde 笑いヨガ(^-^)

2018年6月20日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
雨にも関わらず、陽気に笑いヨガを☂☂☂
本日は、皆さんの最近の事件事故?!心の喜怒哀楽を取り入れた笑いヨガと連想ゲームを用いて(^-^) 百合が咲きました笑い⇒そういえば結婚式で持った花嫁ブーケが百合の大きめ?!カサブランカだったな~笑い♪⇒初めて自分の結婚式で出たスティックやさいのセロリにビックリした笑い♪⇒三々九度笑い♪などなど(≧∇≦)
皆さまの思い出とともに・・・楽しく、いいぞ、いいぞ、イエーイでございました♡
ありがとうございました!!!
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
2018年
6月
12日
火
流山市生涯学習センターで笑いヨガ(*^O^*)♪

2018/6/12(火)
千葉県流山市生涯学習センターでの月イチ笑いヨガ(*^O^*)♪ 南流山センターでの笑いヨガに感動して?!生涯学習センターでの笑いヨガにお越しくださった方も♡嬉しいです!!!また、新しく誕生したCリーダーさんも駆けつけて下さりマリンバ笑い♪そして、吹き矢女性の部で優勝したYさんによる吹き矢笑いも勉強になりました(◎▽◎)
皆さん多趣味で人生の影響を受けた方も!
そしてお孫ちゃんの運動会笑いも大盛り上がり!娘からの手紙がパパより枚数多くて嬉しい笑い(≧∇≦) Yリーダー家の洗濯機の調子が悪い笑いも(≧∇≦) また、今月は皆さんが幸せだな~と思う瞬間をお話しながらの笑いヨガも取り入れました(^-^) それにしても「お布団を掛けてもらう時~」ってなんだか幸せじゃありません???赤ちゃんや子どもの頃は当たり前ですが・・・のお話に介護職の方からは「介護される側になると掛けてもらえますよ(笑)」とのこと(≧∇≦) それも大きな愛ですね♡
笑いヨガdeココロと気持ちも大解放!下記の各箇所の笑いヨガのハシゴもオススメです♡
場所とメンバーが変わるとひと味また違いますよ♪ぜひ、遊びに来てくださいね♡
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※出張講座も賜ります(*^O^*)♪
2018年
6月
06日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそ&南流山センターde 笑いヨガ(^-^)

2018年6月6日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを!
午前と午後の共通点は~初参加者さんのご感想♪
『皆さんがあたたかく受け入れてくださること、居心地の良さにびっくり&感動しました(≧∇≦)』ということ(^-^) いや~嬉しいですね♡
歓迎されること・すべてを受け入れられること・否定や批判、評価をされないこと♡
正解を求められないこと・・・安心安全な場所で心の翼も広げられます(笑)
それぞれに皆さんお悩みをたくさん抱えながらも、それでも、集い、笑うこと、喜怒哀楽について語り合い、うんうん、と共感できる空間であること。今の時代に必要とされているものです。
長く参加してくださってる方からは「ここの笑いヨガはリーダーが決めたことをただやるのではなく、双方コミュニケーションで私たちも参加して造り上げているぅ~という参加型がとても楽しいです(≧∇≦)」という方が多かったです。ありがとうございます!!!
新リーダーさんも遊びに来て下さり、
午前も午後もあっという間の60分でした(≧∇≦*)
皆さま、ありがとうございました!!!
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
2018年
6月
04日
月
6/3(日)赤ちゃん授乳室見守り隊、無事終了(^-^)♡セントラルパークフェスタ2018 ♡

2018年6月3日(日)10時~15時セントラルパーク★フェスタ2018 にて
『赤ちゃん連れ授乳室の守り隊』を
赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪ と ☆笑いヨガ de PPK in 流山☆
合同で無事終了致しました(≧∇≦*)
テーマはズバリ『海の家のちょこっとお節介ニコニコおばちゃん』でしたが~
予想を超えるニコニコおばちゃんが笑いヨガリーダーの中に多数発見(≧∇≦*)
ちなみに、先日の抱っこ講習会で習った通りに抱いていたら…
ホントに赤ちゃんが寝ちゃいました(≧∇≦*) ただの奇跡かもですが(≧∇≦*)ちと嬉しい(≧∇≦*)(笑)
また、赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ♪に約3年前にご参加くださっていたママにも再会(◎▽◎)!!!
そして、火曜クラスの現役ママや木曜クラスを復職された卒業生ママも来て下さって歩けるようになったNちゃんを披露してくださったりと(◎▽◎)♡
途中、美ヨガ同窓会のようにもなりましたが久しぶりにたくさんの赤ちゃんやご家族と触れ合うことができて、
おばちゃんたちも元気をもらいました~
そしてそして、たくさんのパパにもご利用いただけて嬉しい限りです♪
それにしても、最近のパパ達は、本当に気が利く・やさしい・ママを大切にされている方が多いなぁ~と思いました♡
こんなにステキなことはこの世の中に、ないでしょう!!!
目の前の人を笑顔に、幸せにできる人が、真の豊かな人・本当に立派な人だと思うのでした~(^-^)
2018年
5月
24日
木
流山市高齢者ふれあいの家「つどい」様にて笑いヨガ♡』

2018年5月24日(木)
本日の午前中は、流山おおたかの森駅より徒歩5分ほどの流山市西初石5丁目にある第一自治会館にて流山市高齢者支援事業の一環でもある流山市高齢者ふれいあの家「つどい」様にての笑いヨガ(^-^)
初めましての方もお迎えして~
春キャベツにちなんでキャベツの手遊び♪
エピソードor思い出笑いでは、出席番号トップ笑い(≧∇≦*)、家の中で転んでしまった事件笑いΣ(|||▽||| )、バスの中でお聞きしたお子さんが・・・のお話に思わず涙する参加者さんも(。>ㅅ<。)、娘さんご家族との同居が始まって本当に嬉しい&賑やかです笑い(≧∇≦*)、80歳過ぎましたが同窓会が楽しみです笑いなどなど(≧∇≦*)でとっても楽しく盛り上がりました♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
皆さま、ありがとう!ありがとう!イエーイd(^O^)b!
【毎月第4木曜日10時~】
『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@千葉県流山市西初石5-177-146
お問合:waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
5月
23日
水
千葉県生涯大学校 東葛飾学園 造形家庭園芸コース 1年B組&健康・生活学部健康福祉1年B組(B班)『家庭でできる簡単脳トレ』笑いヨガ講座(約70名)を♡
2018年5月23日(水)
本日の午後は、千葉県生涯大学校 東葛飾学園 造形家庭園芸コース 1年B組&健康・生活学部健康福祉1年B組(B班)『家庭でできる簡単脳トレ』笑いヨガ講座担当(約70名)を担当させていただきました♪
皆さんご入学してまだ1ヶ月ちょっと(≧∇≦*) フレッシュでまだまだお知り合いがいませんという初々しい雰囲気でしたので、た~くさんの交流が生まれるように工夫させていただきました! 皆さん、とても積極的・前向き・紳士的、そして、とっっってもお優しく、私も大変嬉しく、そして楽しく、感謝の気持ちいっぱいで、お授業させていただきました♡
あなたにとっての幸せとは???をグループで考えていただいたり、ペアワークや分かち合いの輪のワークも取り入れ、双方コミュニケーションをたくさん取り入れた自然にリラックスして笑えてきちゃう内容にさせていただき、あっという間の2時間でした(^-^) 脳トレする→脳が活性化される・脳血流が増える・程よい緊張と集中と達成感で脳内神経伝達物質もバランスよく出る・ついつい笑っちゃう・人と人の心の距離が近づく→人間関係良くなる→幸せ!ということで、『人間の幸せ=人間関係が良いこと=自然と笑いがこぼれる関係・離れていても心が繋がっている関係・あの人と出会えて良かったな~と思うこと・思い出すと気持ちが温かくなる人がたくさんいること♡』について、とある論文をベースに説明させていただきました(^-^) 『金持ち』より『人持ち』であることが幸福であることに、人生の後半でようやく気付くことであり、大切なことなのかもしれません。
「2時間があっという間だった!」「超楽しかった!」「一生分笑った(笑)」「結構疲れた(≧∇≦*)」というご感想が多かったです。
講座のきっかけを作ってくださいましたOさま、ご依頼&見学&体験くださったN先生、学校関係者の皆様、参加者の皆さま、お一人お一人に心より感謝申し上げます(^-^)
ありがとうございました♡では、また6月に、別のクラスの皆さまと大笑いでることに感謝して。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2018年
5月
21日
月
赤ちゃん授乳室見守り隊♡セントラルパークフェスタ2018 ♡
2018年6月3日(日)10時~15時セントラルパーク★フェスタ2018開催されます!
今年は流山市内に増えゆく赤ちゃん連れ世帯の皆さまのニーズはなんだろうと考えて・・・
な、な、なんと、2階和室での『赤ちゃん連れ授乳室の守り隊』を
◆☆笑いヨガ de PPK in 流山☆◆と赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪
合同で行います(≧∇≦*)
テーマはズバリ『海の家のちょこっとお節介ニコニコおばちゃん』です(≧∇≦*)
授乳室&乳児連れご家族専用のちょこっと休憩所♪
ホッとする授乳室を目指します♪
パパもご利用いただけます♪
流山市内で活躍する乳幼児向け子育て支援を行う市民団体やNPO情報もお伝え可能です(^-^)
ミルク用のお湯とスタッフの笑顔付でお待ちしております♪
※授乳用ケープ・ウェットティッシュ等ご持参くださいませ。
※乳幼児連れ家庭の方のみ飲食OKとさせていただきます(^-^)
場所:TX線流山セントラルパーク駅徒歩3分 流山市生涯学習センター
C館2階和室 赤ちゃん連れの方専用のお部屋でお待ち致しております♪
2018年
5月
20日
日
千葉県流山市ゆうゆう大学 おおたかの森学園で『笑いヨガ』講座を約70名の皆さまと♪

2018年5月18日(金)
本日の午前は、千葉県流山市ゆうゆう大学 おおたかの森学園さまで『笑いヨガ』講座を約70名の皆さまと♪
皆さま、とっっってもノリがよく、明るい反応が多く、私も安心して講座をさせていただくことができました(≧∇≦*) 帰り際も、窓越しにエアー大笑いでお見送りくださりまして、本当にありがとうございました(≧∇≦*) 「一生分、笑った」「楽しかった(≧∇≦*)」「あっという間だった」「ものすごく汗をかいた(^^;」「意外に疲れた(^^;」「先生が聞き上手で、さすが~と思った(笑)」「ため息は実は体に悪くないんだな~と気づいた」「家でもやろうと思います!」「ボランティア訪問の際などにも取り入れたいと思います」などのご感想をいただきました。
講座内容は前半はプロジェクターを用いて、笑いの効能をクイズ形式で♪
また、あなたにとっての幸せとは???にお答えいただいたり、ペアワークや大きな輪になっても取り入れ、双方コミュニケーションをたくさん取り入れた自然にリラックスして笑えてきちゃう内容にさせていただき、あっという間の2時間でした(^-^) 笑いの体操(笑いヨガ)をする→脳が活性化される・脳血流が増える・程よい緊張と集中と達成感で脳内神経伝達物質もバランスよく出る・ついつい本当に笑っちゃう・人と人の心の距離が近づく→人間関係良くなる→幸せ!ということで、『人間の幸せ=人間関係が良いこと=自然と笑いがこぼれる関係・離れていても心が繋がっている関係・あの人と出会えて良かったな~と思うこと・思い出すと気持ちが温かくなる人がたくさんいること♡』について、とある論文をベースに説明させていただきました(^-^) 『金持ち』より『人持ち』であることが幸福であることに、人生の後半でようやく気付くことであり、大切なことなのかもしれません。
講座のきっかけを支援をくださいましたI先生、U先生、S先生、学校関係者の皆様、参加者の皆さま、流山おおたかの森センターのスタッフの皆さま、お一人お一人に心より感謝申し上げます(^-^) 本当にありがとうございました♡。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2018年
5月
19日
土
2018/5/19(土)南流山センターまつりでの笑いヨガ♪無事終了(≧∇≦*)

お陰さまで♡
【南流山センター祭りにて笑いヨガ体験会無事終了しました(≧∇≦*)】
日時:2018年5月19日(土)10時30分~11時30分
お写真には写っていませんが(≧∇≦*)結構な人数で笑いヨガ!
赤ちゃんお子さま連れのパパママご家族約5組+プラチナ世代の皆様と大笑いで汗だくに(≧∇≦*)
別途、主催している『赤ちゃんと一緒に流山de美ヨガ&ダンス♪』
ホームページ:http://biyoga-nagareyama.jimdo.com
の赤ちゃん連れママ&パパにもたくさんバッタリとお会いしました(≧∇≦*)
フェスタでは、超美味しいチャンコ・本格的な焼き鳥・お袋の味♡焼きそば・揚げたてのサーターアンダギー・ヘルシー感覚の小倉ベーカリーのパン・超新鮮なお野菜も!!!
明日5/20(日)は笑いヨガ体験会は行っておりませんが
南流山センターまつりは開催しておりますのでぜひ立ち寄りくださいませ♡
2018年
5月
17日
木
H30年度も開催(◎▽◎)『お一人さまシニアのためのいっしょに朝ごはん会』さんで笑いヨガのご紹介

我々、笑いヨガ de PPK in 流山の、いつも元気ハツラツなYリーダーも事業協力させていただいております(◎▽◎)
H30年度流山市民活動公益事業の1つ 『NPO 東葛地区婚活支援ネットワーク』さま主催『お一人さまシニアのためのいっしょに朝ごはん会』今年も開催しております(*^O^*)♪
ぜひぜひご興味のある方、お問い合わせください♪
【問合せ先】NPO 東葛地区婚活支援ネットワーク
☎080-6707-6868 ✉info@toukon.net
2018年
5月
08日
火
流山市生涯学習センターで笑いヨガ(*^O^*)♪

2018/5/8(火)
千葉県流山市生涯学習センターでの月イチ笑いヨガ(*^O^*)♪ 今月は久しぶりに音楽室の予約が取れました!皆さんの趣味笑いでは、水泳♡吹き矢♡美術鑑賞♡などなどが出て、横泳ぎ笑い♪では本格的な人命救助方法の触りを教えてくださる方も(◎▽◎)
ココロと気持ちも大解放!下記の各箇所の笑いヨガのハシゴもオススメです♡
場所とメンバーが変わるとひと味また違いますよ♪ぜひ、遊びに来てくださいね♡
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※出張講座も賜ります(*^O^*)♪
2018年
5月
02日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそ&南流山センターde 笑いヨガ(^-^)

2018年5月2日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
茶摘みの歌♪に合わせて大笑い(≧∇≦*)
午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを!
最近の喜怒哀楽笑い♪では、ビール券20枚(40本分!?)の有効期限が切れてるのを発見した笑いΣ(|||▽||| )で皆さんと怒り笑いを(≧∇≦*)お話を聞いてもらい大笑いするだけで、ストレス発散!!!皆さんの日々の思いも語っていただき、あっという間の60分でした(≧∇≦*)
皆さま、ありがとうございました!!!
◆流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催の笑いヨガは毎月第1&3水曜日10時~
次回は※2018年5月16日(水)10時~@いそいそ♪流山市東深井94-24
◆南流山センター主催の笑いヨガは毎月第1水曜日13時~
次回は※2018年6月6日(水)13時~@南流山センターです♪
合わせまして
【南流山センター祭りにて笑いヨガ体験会開催】
参加者さん大募集中!
日時:2018年5月19日(土)10時30分~11時30分
場所:南流山センター1階
参加費:無料!!!
対象:老若男女問わず♡ 赤ちゃん連れ大歓迎!
持ち物:水分+動きやすい服装+遊び心
※当日飛び入り参加大歓迎(*^O^*)♪
2018年
4月
10日
火
流山市生涯学習センターで笑いヨガ(*^O^*)♪

2018/4/10(火)
千葉県流山市生涯学習センターでの月イチ笑いヨガ(*^O^*)♪ 今月も音楽室の予約が取れず、会議室にて、でしたが、結構、笑い疲れました(^^; 最近のマイニュースでは、子供からの結婚報告が結構電撃だった笑い♪、クルマぶつけた笑い(≧∇≦*)、葬儀終盤で靴の底取れちゃった笑い(≧∇≦*)、四万温泉が良かったです笑い(≧∇≦*)などなど! 春の曲しばりゲーム✿を2周(≧∇≦*)などを行い、盛りあがりました♡
若者ぶるつもりはありませんが、結構、知らない曲がありビックリ(≧∇≦*)
今日のこの日を楽しみにご参加して下さるTさんの美声に惚れ惚れ~♡
ココロと気持ちも大解放!下記の各箇所の笑いヨガのハシゴもオススメです♡
場所とメンバーが変わるとひと味また違いますよ♪ぜひ、遊びに来てくださいね♡
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※出張講座も賜ります(*^O^*)♪
2018年
4月
06日
金
千葉県流山市ゆうゆう大学 南流山学園で『笑いヨガ』講座を約70名の皆さまと♪
2018年4月6日(金)
本日の午前は、千葉県流山市ゆうゆう大学 南流山学園で『笑いヨガ』講座を約70名の皆さまと♪
本日が2年生の新学期初日!!!皆さん、ご学友にお会いすることを心待ちにされていた様子でした(^-^)あなたにとっての幸せとは???にお答えいただいたり、ペアワークや大きな輪になっても取り入れ、双方コミュニケーションをたくさん取り入れた自然にリラックスして笑えてきちゃう内容にさせていただき、あっという間の2時間でした(^-^) 脳トレする→脳が活性化される・脳血流が増える・程よい緊張と集中と達成感で脳内神経伝達物質もバランスよく出る・ついつい笑っちゃう・人と人の心の距離が近づく→人間関係良くなる→幸せ!ということで、『人間の幸せ=人間関係が良いこと=自然と笑いがこぼれる関係・離れていても心が繋がっている関係・あの人と出会えて良かったな~と思うこと・思い出すと気持ちが温かくなる人がたくさんいること♡』について、とある論文をベースに説明させていただきました(^-^) 『金持ち』より『人持ち』であることが幸福であることに、人生の後半でようやく気付くことであり、大切なことなのかもしれません。
講座のきっかけを作ってくださいましたS先生、U先生、学校関係者の皆様、参加者の皆さま、お一人お一人に心より感謝申し上げます(^-^)
ありがとうございました♡。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2018年
4月
04日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそ&南流山センターde 笑いヨガ(^-^)

2018年4月4日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
やっぱりお花見de笑いヨガ♪皆さん、近場の桜情報満載(≧∇≦*) そしてお話も満載✿✿✿
午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを!初めましての方もお迎えして!
『ものすごい体験をしてしまった(≧∇≦*)』というご感想で初めてとは思えないほどの大笑いをしてくださりました。また、お嫁さんとお義母様でご参加くださった、とっても微笑ましい親子さんの姿がとっても温かくでさらに感動(◎▽◎)
Yリーダーが用意してくださった、交互で歌おうアイスブレークなどで大盛り上がり!!!!!
新リーダーのAさんもリードして下さりあっという間の60分でした(≧∇≦*)
皆さん、ありがとう!!!
◆流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催の笑いヨガは毎月第1&3水曜日10時~
次回は
※2018年4月18日(水)10時~@いそいそ♪流山市東深井94-24
◆南流山センター主催の笑いヨガは毎月第1水曜日13時~次回は
※2018年5月2日(水)13時~@南流山センターです♪
飛び入り参加も大歓迎です!
2018年
3月
28日
水
千葉県高齢者生活協同組合 地域に咲く助け合いの輪「花いちりん流山」さんにお呼ばれいただき笑いヨガ♡
2018年3月28日(水)午後
千葉県高齢者生活協同組合 地域に咲く助け合いの輪「花いちりん流山」さんにお声かけいただきまして、第2回目の笑いヨガ講座を担当させていただきました(^-^)
いつもがんばっていらっしゃるヘルパーさん、地元の自治会長さん、流山市北部包括支援センターの職員さんもご参加くださり、『春』をテーマに大笑い♡ 気持ちよく迎えてくださった皆さま、ご協力くださった職員の皆さま、ありがとうございました(≧∇≦)
2018年
3月
22日
木
流山市高齢者ふれあいの家「つどい」様にて笑いヨガ♡』

2018年3月22日(木)
本日の午前中は、流山おおたかの森駅より徒歩5分ほどの流山市西初石5丁目にある第一自治会館にて流山市高齢者支援事業の一環でもある流山市高齢者ふれいあの家「つどい」様にての笑いヨガ(^-^)
2月はお休みにさせていただきましたため、久しぶりの再会!家の中片付け笑い♪では、亡きご主人からの『ありがとう』の手紙が出てきたエピソードに思わず涙する参加者さんも(。>ㅅ<。) 終了後はアイスの差し入れも♡アイスクリームでカンパーイ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
【毎月第4木曜日10時~】
『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@千葉県流山市西初石5-177-146
お問合:waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
3月
21日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそde 笑いヨガ(^-^)

2018年3月21日(水・祝)
本日の午前中は、小雨が少し降る中、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪ 小鳥の雛の鳴き声が綺麗な季節(^-^)『小鳥はとっても歌が好き♪』を歌ったり~自分自身に金メダルをあげたいことでは『木登りが得意だった~』のお話から百日紅(サルスベリ)は登れなかったな~のお話よりヒントを得て、『鏡文字を書いてみよう笑い』をペアになって♡そして、本当に紙に書いてみたり(≧∇≦*)む、む、むずかしいけど、結構な脳トレになります(≧∇≦*) 手遊び脳トレのいわしの開き♪から海士さん笑い♪や食べたい魚介類連想ゲームなどを楽しみながら大笑いしました♡
流山市高齢者ふれあいの家いそいそでの笑いヨガは毎月第1・第3水曜日10時~
※次回は2018年4月4日(水)10時~です♪
2018年
3月
17日
土
H29年度流山市民活動団体公益事業 最終事業報告会、無事終了♪

2018年3月17日(土)
本日の午後は流山市役所にてH29年度流山市民活動団体公益事業事業報告会でした(^-^)
お陰さまで3年間の事業が、無事、終了!3年目の集客が184%と急上昇↑したのもコミュニテイ課の皆様のご助言のお陰です。また、参加者の皆さんとの楽しく有意義な時間、そして精神的な幸福を少しでも共有できる場になったこと、私たちの喜びでもあります。
今年度の申請団体は8団体♡他団体さんとの交流がなんと1番の楽しみでした(≧∇≦*)
今日の事業報告会終了後も立ち話で異様に盛り上がり(笑)
特にCode for Nagareyamaさん、ナツイエさん、そして私ども笑いヨガ de PPK in 流山も協力させて頂いておるNPO 東葛地区婚活支援ネットワークの『お一人さまシニアのためのいっしょに朝ごはん会』、NPO法人ライズアップさんのプラチナ世代向け冊子『Backup』さん!
他にも素晴らしい活動をしている団体さんばかり!
『終末期に備えて、医療と介護をともに考えましょう』(NPO法人流山高齢者安心ネット)
『市野谷の森公園予定地生物多様性保全事業』(特定非営利活動法人NPOさとやま)
『まちづくり人養成塾・流山キャンパス(MBS)運営事業』(まちネット流山)
来年度は申請されない団体さんもいらっしゃりますが別の機会で双方支援をしあえたらいいなぁ、と思っております。今後共よろしくお願い申し上げます♡
笑いヨガの当団体主催ではありませんが来年度も、また別事業で申請予定です♪
お楽しみに~(*^O^*)♪
2018年
3月
15日
木
千葉県流山市平和台老人クラブ「笑和会」さまにて笑いヨガ

2018年3月15日(水)
3~4ヶ月に1度、ご訪問させていただいております流山市平和台地域の老人クラブ「笑和会」さまにお呼ばれいただき、笑いヨガ♪今月は流山市南部包括支援センターの職員さんが、なんとご異動(。>ㅅ<。)とのことで、春と卒業とパラリンピックをテーマに笑いヨガ♪仰げば尊しを歌ったり♪春よ来い♪春が来た♪ペアワークや金メダル受賞笑い♡ ヒーローインタビュー笑い♪などを取り入れポカポカな内容かつ春らしく盛り上がりました(*^O^*)♪笑いヨガ初参加の方やご近所で有名な冬でも半袖♪がトレードマークのリーダーさんや先日の「花いちりん」さんでの笑いヨガにもご参加くださった方も今月もご参加くださり(≧∇≦*)賑やかに♪
では、またお邪魔しますね(*^O^*)♪
2018年
3月
13日
火
流山市生涯学習センターで笑いヨガ(*^O^*)♪
2018/3/13(火)
千葉県流山市生涯学習センターでの月イチ笑いヨガ(*^O^*)♪
今月もみんなのアイドル10ヶ月Babyちゃんもお迎えして♡大盛り上がりでした(≧∇≦*)
3.11に思いを馳せて、『花は咲く』を皆さんで歌い、感想を述べ合いました。皆さん、じっくりと歌詞を見たのは初めて、とのことで、涙が止まらなくなりそうとのことでした。
あの日、あなたは何をしていましたか?どんな想いで一夜を過ごしましたか?都内で仕事をしていた私はラジオから聞こえる津波被害の内容に耳を疑い、事態を理解するのに時間がかかりましたし、正直、まったく事の事態を理解できていませんでした。なんとか帰宅しようとする社員がほとんど。でも、なんとなく、今は動かない方がいいかな、何かあって死ぬならばここで、と、何故かすぐに覚悟を決め、冷静にとりあえず食料と水を調達し会社で一夜を過ごしたことを昨日のことのように思い出します。皆さん、それぞれの7年。当たり前の日常に改めて感謝をして。
気持ちを切り替え、季節は春✿ということで、春にちなんだ笑いが盛りだくさん!
チューリップの花→「チューリップ」を歌ったり、こぶしの花→千昌夫さんの「北国の春」を歌ったり、お弁当の中身ゲームやBBQ何焼きたいゲームでは皆さん頭をフル回転(◎▽◎)
花粉症笑いも!毎月、ここでストレス発散!して人生を謳歌しています♡という方ばかり(^-^)
ココロと気持ちも大解放!下記の各箇所の笑いヨガのハシゴもオススメです♡
場所とメンバーが変わるとひと味また違いますよ♪ぜひ、遊びに来てくださいね♡
『花は咲く』に合わせて手話をしてくれた参加者さん!ありがとうございました♡
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※出張講座も賜ります(*^O^*)♪
2018年
3月
12日
月
千葉県生涯大学校 東葛飾学園 健康・生活学部 社会生活コース 1年生 学園企画『家庭でできる簡単脳トレ』笑いヨガ講座(約80名)を♪
2018年3月12日(月)
本日の午前は、千葉県生涯大学校 東葛飾学園 健康・生活学部 社会生活コース 1年生 学園企画として『家庭でできる簡単脳トレ』笑いヨガ講座(約80名)を担当させていただきました♪
本日で1年生最終日!!!この1年を振り返ってのご感想をお聞きしたり、あなたにとっての幸せとは???にお答えいただいたり、ペアワークやラインワークも取り入れ、双方コミュニケーションをたくさん取り入れた自然にリラックスして笑えてきちゃう内容にさせていただき、あっという間の2時間でした(^-^) 脳トレする→脳が活性化される・脳血流が増える・程よい緊張と集中と達成感で脳内神経伝達物質もバランスよく出る・ついつい笑っちゃう・人と人の心の距離が近づく→人間関係良くなる→幸せ!ということで、『人間の幸せ=人間関係が良いこと=自然と笑いがこぼれる関係・離れていても心が繋がっている関係・あの人と出会えて良かったな~と思うこと・思い出すと気持ちが温かくなる人がたくさんいること♡』について、とある論文をベースに説明させていただきました(^-^) 『金持ち』より『人持ち』であることが幸福であることに、人生の後半でようやく気付くことであり、大切なことなのかもしれません。
皆さん、とても積極的・前向きで、「2時間があっという間だった!」「超楽しかった!」「一生分笑った(笑)」「結構疲れた(≧∇≦*)」というご感想が多かったです。
講座のきっかけを作ってくださいましたOさま、ご依頼&見学&体験くださったN先生、学校関係者の皆様、参加者の皆さま、お一人お一人に心より感謝申し上げます(^-^)
ありがとうございました♡では、また5月に、別のクラスの皆さまと大笑いでることに感謝して。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2018年
3月
07日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそ&南流山センターde 笑いヨガ(^-^)

2018年3月7日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
久しぶりに8名と大賑わい!「とっても楽しいと聞いて」ということでお友達を連れてきてくださった方も♡久しぶりにご参加くださった方は、なんと約1ヶ月ほど風邪が治らずだったそうで(。>ㅅ<。)春よ来い♪や春が来た♪など、春シリーズで大盛り上がり(≧∇≦*)
午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを!こちらもステキなお友達をお連れくださった方も(*^O^*)♪初めましての方4名+5歳のお子様3名もいらしてくださり、ぐっと平均年齢がYoungに(笑) 子どもたちは自分たちの遊びをする傍ら、オトナたちはオトナで笑いの体操の笑いヨガを全力で!フィギュアスケートの羽生結弦くんになりきって笑い♪や宇野昌磨くんのように滑ってみよう笑い♪などであっという間の60分でした(≧∇≦*)
そして~先日の笑いヨガリーダー養成講座でリーダーを取得された方3名もご参加くださりました(*^O^*)♪ すぐにリードできなくても大丈夫です♡勉強がてらまた遊びに来てくださいね♡
◆流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催の笑いヨガは毎月第1&3水曜日10時~次回は
※2018年3月21日(水)10時~@いそいそ♪流山市東深井94-24
◆南流山センター主催の笑いヨガは毎月第1水曜日13時~次回は
※2018年4月4日(水)13時~@南流山センターです♪
飛び入り参加も大歓迎です!
2018年
2月
25日
日
無事終了(≧∇≦*)【2/24(土)&2/25(日)笑いヨガリーダー養成講座♪】
2018年2月25日
近隣の笑いヨガリーダーさんやティーチャーさんのご協力を得て、無事に笑いヨガリーダー養成講座2日間が終了しました(≧∇≦*)
6名のやる気マンマンの新リーダさんが誕生!!!!!!
皆さん、大変熱心な方ばかりで今後が大変楽しみですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
仲間が増えたぞ増えたぞイエーイ!!!d(^O^)b
【終えてみてのご感想】
- 楽しくアットホームで心から楽しかった(◎▽◎)ありがとうございました♡
- 実際の流れをリーダーに見せていただけたことで自分が実施するときのイメージを持ちやすかったです。大変、実践的ですぐにでも活用できるものばかりでよかったです!
- 実際に自分たちでやってみてることができて難しさも楽しさも実感でて良かった♡
- 完全参加型の講座で良かった♡
- 今後に生かすためのポイントの伝授がたくさんあって良かった♡
- 良い講師、スタッフに出会えて、モチベーションの高いメンバーと出会えて嬉しかった(^-^)
- たくさん笑い合えたので、日頃、無意識に押さえ込んでいたであろう元気が出てきた!
- リーダーのやり甲斐を垣間見れてとても良かった!
- とても親身にご指導いただけて、楽しく、しかも真剣に笑いについて考えられました。
という、温かなご感想をいただけて、私共も大変大きなエネルギーをいただくことができました。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。ありがとうございました。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます(^-^)。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2018年
2月
22日
木
千葉県生涯大学校 東葛飾学園1年B 地域活動科目2年 『家庭でできる簡単脳トレ』笑いヨガ講座(約40名)を♪
2018年2月22日(木)
本日の午前は、千葉県生涯大学校 東葛飾学園1年B 地域活動科目2年 『家庭でできる簡単脳トレ』笑いヨガ講座(約40名)を♪ 本来は漢文漢詩の授業でしたが、講師の先生がご入院(。>ㅅ<。)ということで急遽、お声かけ頂き、代講させていただきました(^-^)家庭でもできる!ということでしたが、脳トレをする効果とは?人生の真の幸せとは?などもお伝えさせていただながらあっという間の2時間でした!脳トレする→脳が活性化される・脳血流が増える・程よい緊張と集中と達成感で脳内神経伝達物質もバランスよく出る・ついつい笑っちゃう・人と人の心の距離が近づく→人間関係良くなる→幸せ!ということで、『人間の幸せ=人間関係が良いこと=自然と笑いがこぼれる関係・離れていても心が繋がっている関係・あの人と出会えて良かったな~と思うこと・思い出すと気持ちが温かくなる人がたくさんいること♡』について、とある論文をベースに説明させていただきました(^-^) 『金持ち』より『人持ち』であることが幸福であることに、人生の後半でようやく気付くことであり、大切なことなのかもしれません。
皆さん、とても積極的・前向きで、「2時間があっという間だった!」「超楽しかった!」「一生分笑った(笑)」「結構疲れた(≧∇≦*)」というご感想が多かったです。
講座のきっかけを作ってくださいましたOさま、ご依頼&見学&体験くださったN先生、学校関係者の皆様、参加者の皆さま、お一人お一人に心より感謝申し上げます(^-^)
ありがとうございました♡では、また3月に、別のクラスの皆さまと大笑いでることに感謝して。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2018年
2月
21日
水
【2/24(土)&2/25(日)笑いヨガリーダー養成講座開催決定♪】残席1名のみ♡お申込は2/22(木)23時まで♡

【笑いヨガリーダー養成講座開催決定♪】
【残席1名のみ♡お申込は2/22(木)23時まで♡】
開催日時:2018/2/24(土)~2018/2/25(日)
開催時間:9:30~17:00(両日とも)
開催場所:千葉県流山市生涯学習センター(千葉県流山市 中110)
受講料:31,000円(消費税・2日間の昼食・マニュアル・認定証が含まれます。)
定員:7名
※リーダ養成講座再受講ご希望の方はご相談ください(^-^)
お問合電話番号: 090-7190-7212
メールアドレス:waraiyogadeppk@gmail.com
WEBサイト:http://waraiyoga-de-ppk.jimdo.com
【こんな方におすすめです】
笑いヨガの知識と技術を2日間で習得できます。
笑いヨガは笑いの健康体操で道具も不要。
会議前のアイスブレイクに・メンタルヘルスケアに・
地域活性化に・介護する側の健康のために・
アクティビティやレクリエーションのメニューに・
子どもの健全な発育のために・介護予防に・
認知症予防など仕事や市民活動、
ボランティアに活かしたい方や
自分の健康のためにもっと笑いたい方もぜひご参加ください♪
2018年
2月
21日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそde 笑いヨガ(^-^)

2018年2月21日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪ まずは、皆さんのここ最近の体調話をおひとりずつしっかりとお聞きして♡世界の蘭展に行かれた際になるべくエスカレーターを使わない方や、20年ぶりにシモヤケになっちゃった話やギックリ腰ならぬギックリ首の話題もΣ(|||▽||| )あ、これ2件とも私です(^^; そして、話題はもちろん、冬季ピョンチャンオリンピック!!!あまりオリンピックに興味のない方も(私含む(笑))ボブスレー笑い♪ハーフパイプ笑い♪スピードスケート笑い♪スキージャンプ笑い♪フィギュアスケート笑いでは羽生 結弦くんや宇野昌磨くんになりきって!!!もぐもぐタイム付きのカーリング笑い♪では皆さんのオススメのお菓子もお聞きしながら(*^O^*)♪ちなみに左上の写真は監督付きでパシュート笑いの様子です(≧∇≦*)
思いのほか盛り上がりました(≧∇≦*)最後はヒーローインタビューをおひとりずつで緊張の中、日本の皆さんへの熱いメッセージもいただきました(◎▽◎)
流山市高齢者ふれあいの家いそいそでの笑いヨガは毎月第1・第3水曜日10時~
※次回は2018年3月7日(水)10時~です♪
2018年
2月
13日
火
流山市生涯学習センターで笑いヨガ(*^O^*)♪
2018/2/13(火)
千葉県流山市生涯学習センターでの月イチ笑いヨガ(*^O^*)♪
今月も9ヶ月Babyちゃんや1歳と3歳のお子様連れの方や、約3年ぶり?!の方もお迎えして♡
童謡に合わせた脳トレ、そして数字を使った少し難しいかもしれないけれど、つい笑っちゃう~といったウォーミングアップも取り入れて♪ 老若男女でピョンチャンオリンピック笑いも!
ピアノ演奏に合わせての「みんなのラジオ体操」も!
本日で2回目参加の方からは、1回目は何するんだろうとやや緊張していたけど、今日は思い切り笑えた~との感想もいただきました(*^O^*)♪。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
ココロと気持ちも大解放!下記の各箇所の笑いヨガのハシゴもオススメです♡
場所とメンバーが変わるとひと味また違いますよ♪ぜひ、遊びに来てくださいね♡
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※2/22(木)つどいでの笑いヨガ、都合により休講となります┏〇
※出張講座も賜ります(*^O^*)♪
2018年
2月
07日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそ&南流山センターde 笑いヨガ(^-^)

2018年2月7日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
節分をイメージした鬼の衣装で(≧∇≦*)ほぼ毎月、コスプレになりつつあるかも(≧∇≦*)(笑)
心の中の鬼退治笑い♪では、皆さんの心の鬼をお聞きしながら~ でも、追い出さなくていいんだよ~とも思います♪ほぼ共通で、やらなければならないことがあるのに後回しにしちゃう問題(≧∇≦*)わかるぅううううぅうという声、続出♡ちなみに私は、気分が乗らないときは、とりあえず寝ちゃいます(笑)
午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを!初めましての方も2名ほどお迎えして(^-^)ここでも鬼退治笑いやら、脳トレドキドキゲームでは、いつもに増しての、ややキンチョー感を感じたせいか、あっという間の60分でした(≧∇≦*)
南流山センター主催の笑いヨガは毎月第1水曜日13時~次回は
※2018年3月7日(水)13時~@南流山センターです♪
飛び入り参加も大歓迎です!
2018年
1月
25日
木
流山市高齢者ふれあいの家「つどい」様にて笑いヨガ♡』
2018年1月25日(木)
本日の午前中は、今年、最初の開催♪流山おおたかの森駅より徒歩5分ほどの流山市西初石5丁目にある第一自治会館にて流山市高齢者支援事業の一環でもある流山市高齢者ふれいあの家「つどい」様にての笑いヨガ(^-^)
巫女おみくじ笑いも取り入れながら、年末年始のお話と今年の抱負をベースに笑いヨガでしたがなんと11月に三途の川を渡りかけたΣ(|||▽||| )かも、という方も(;>_<;)運良くお孫さんが救急車を呼んでくれたとのことでしたが、またお会いできて良かったです(。>ㅅ<。)
当たり前のように過ごしていたけれど、笑いヨガに参加する、お友達とお茶をする、スーパーに買い物に行く、お風呂に入る、など計画していたことを計画通りにできる幸せをかみしめながら・・・(^-^) みんなで第九を歌う♪第九笑いもしました♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
【毎月第4木曜日10時~】
『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@千葉県流山市西初石5-177-146
お問合:waraiyogadeppk@gmail.com
2018年
1月
25日
木
千葉県生涯大学校 東葛飾学園1年B 健康生活造形 健康福祉 陶芸コースA 『家庭でできる簡単脳トレ』笑いヨガ講座(約50名)第2弾♪
2018年1月25日(水)
本日の午後は、千葉県生涯大学校 東葛飾学園1年B 健康生活造形 健康福祉 陶芸コースA 『家庭でできる簡単脳トレ』笑いヨガ講座(約50名)第2弾♪
本クラスは学生さんの人数が多いということで半分に分けて~ということで
昨年の2017年9月にB班さまに、本日はA班さまと(^-^)
家庭でもできる!ということでしたが、脳トレをする効果とは?人生の真の幸せとは?をお伝えさせていただきました(^-^)
脳トレする→脳が活性化される・脳血流が増える・程よい緊張と集中と達成感で脳内神経伝達物質もバランスよく出る・ついつい笑っちゃう・人と人の心の距離が近づく→人間関係良くなる→幸せ!ということで、『人間の幸せ=人間関係が良いこと=自然と笑いがこぼれる関係・離れていても心が繋がっている関係・あの人と出会えて良かったな~と思うこと・思い出すと気持ちが温かくなる人がたくさんいること♡』について、とある論文をベースに説明させていただきました(^-^) 『金持ち』より『人持ち』であることが幸福であることに、人生の後半でようやく気付くことであり、大切なことなのかもしれません。
皆さん、とても積極的・前向きで、「2時間があっという間だった!」「超楽しかった!」「一生分笑った(笑)」「次回、クラスで何かやるときにはまたお呼びしたいです(≧∇≦*)」というご感想が多かったです。
講座のきっかけを作ってくださいましたOさま、ご依頼&見学&体験くださったN先生、学校関係者の皆様、参加者の皆さま、お一人お一人に心より感謝申し上げます(^-^)
ありがとうございました♡では、また3月に、別のクラスの皆さまと大笑いでることに感謝して。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2018年
1月
17日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそde 笑いヨガ(^-^)
2018年1月17日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんでの今年初めての笑いヨガ♪
今年の抱負を聞いてみたら~湯治に行きたい!健康維持!ヘリコプターに乗りたい!などなど♡
ということだったので草津温泉湯治笑いを♡足湯笑い♡ニジマス釣り笑い♡では、いそくさい&うそくさいなどのトンチの効いた返しをしてくださる方も~
ニジマス塩焼き笑い♡お饅頭配り笑い♡西の河原温泉入り笑い♡途中で桃が流れてきたので桃太郎さんに合わせて体操笑い♪縄跳び笑いは思ったよりもキツかったです(≧∇≦*)
最後は巫女笑いでおみくじ笑いで盛り上がりました♡
次回の流山市高齢者ふれあいの家いそいそでの笑いヨガは
第1第3水曜日10時~です♪
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます(*^O^*)♪
2018年
1月
10日
水
南流山センターde 笑いヨガ(^-^)

2018年1月10日(水)
本日午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを!
Babyちゃん連れの方もお迎えして♡
お正月休みがあったため第2週目の開催のせいか参加者人数6名+スタッフ3名と少なめでしたが、少人数でしかできない親交を深める脳トレ『名前覚え笑い(≧∇≦*)♪』
いや~なかなか覚えられないΣ(|||▽||| )ですが一気に親近感がわきました♡
ここでも巫女&おみくじ笑いを~終了後はスタッフで新年会♡
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
※毎月第1水曜日13時~@南流山センター ぜひおこしくださいませ♪
2018年
1月
09日
火
流山市生涯学習センターで笑いヨガ(*^O^*)♪

2018/1/9(火)
千葉県流山市生涯学習センターでの月イチ笑いヨガ(*^O^*)♪
先日のJ:COMの放送をわざわざお見せくださりお友達を連れてきてくださった方や、今月も7ヶ月Babyちゃんもお迎えして♡ 餅つき脳トレなどでウォーミングアップ♪
巫女と一緒に伊勢神宮参り笑い&くじ引き大笑い(≧∇≦*)
みなさんの今年の抱負もお聞きしたところ「健康!」が1番多かったです(^-^)
年末年始に運動不足を感じていたせいか座る方がいつもよりは少なかった気が(笑)
ピアノ演奏に合わせての「みんなのラジオ体操」や「雪やこんこ♪」に合わせての手遊びで運動効果とココロと気持ちも大解放!下記の各箇所の笑いヨガのハシゴもオススメです♡
場所とメンバーが変わるとひと味また違いますよ♪
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※出張講座も賜ります(*^O^*)♪
2018年
1月
05日
金
あけましておめでとうございます(*^O^*)♪初笑いは民間学童チャイスタさんにて♡

2018年1月5日
あけましておめでとうございます(*^O^*)♪
本年の初の笑いヨガは、子育て スマイルステーション in チャイスタ(民間学童保育チャイスタ)さんにて!
お声かけ、誠にありがとうございます!
元気な子どもたち15人位とご近所の自治会のおぢさまたちと♪
毎年恒例♡1月の巫女姿での笑いヨガも今年で早6年目位(≧∇≦*)?!
それにしてもみんな、超元気(≧∇≦*) 餅つきワークや手遊び歌などで声を出しながら心の距離も近くなってから笑いヨガ♡皆さまそれぞれのペースでご参加くださいました♡
そしてアシスタントティーチャーをされている先生より「実はゆうゆう大学でも先生の笑いヨガ講座、受けたんですよ~」とお声かけいただき嬉しかったです(≧∇≦*) 笑う門に福きたる♡ 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます♡
2017年
12月
21日
木
千葉県流山市平和台老人クラブ「笑和会」さまにて笑いヨガ

2017年12月21日
3~4ヶ月に1度、ご訪問させていただいております流山市平和台地域の老人クラブ「笑和会」さまにお呼ばれいただき、笑いヨガ♪今月は流山市南部包括支援センターの職員さんより本当にあった怖い話Σ(|||▽||| )『振込み詐欺』ならぬ、『訪問、家に上がり込んでくる詐欺』でしたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー 職員さんは若い男性にもかかわらず恐怖を感じたそうなで、その後、みなさんの体験談等もお聞きし、くれぐれも気をつけましょうと確認しあいました。笑いヨガは手を握り合ったりペアワークなどを取り入れポカポカな内容かつクリスマスっぽく盛り上がりました(*^O^*)♪先日の「花いちりん」さんでの笑いヨガにもご参加くださった方も初参加くださり思わぬ再会に超感動(≧∇≦*)
また、みなさんの今年の1年の漢字で『心』や『航』など、人生を謳歌しようという内容がとても多かったです!来年で早いものでもう4年もお声かけいただいている笑話会さんでの笑いヨガ♡来年もどうぞよろしくお願い申し上げます(*^O^*)♪
2017年
12月
20日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそde 笑いヨガ(^-^)

2017年12月20日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪ 今年の自分自身の漢字を発表していただきながらの笑いヨガ(*^O^*)♪ 『楽』『満』『決』『磯』など(^-^) その背景にはたくさんの想いが詰まっていました(;>_<;) 嬉しいです♡ 人生初の流れ星を見た方も♡
そして~後半は、なんと隣のお部屋に完備されているカラオケを初利用しクリスマス忘年会風に(≧∇≦*)。・:*:・゚Merry Christmas♪ 久しぶりに美空ひばりさんテレサ・テンさん八代亜紀さんなどの曲を皆で熱唱してスッキリ!
人生で2回目のカラオケ体験の方も(^-^)
尚、2018円1月は第1水曜日が1月3日となりますため
次回の流山市高齢者ふれあいの家いそいそでの笑いヨガは
※2018年1月17日(水)10時~です♪
本年もお世話になりました(^-^) どうぞ良いお年を~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2017年
12月
13日
水
放送されました(*^O^*)♪
2017年12月13日(水)
12月12日(火)9時30分~@流山市生涯学習センター『クリスマス音活x笑活♪』の様子が
2017年12月13日(水)17時40分~デイリーニュースで放送されました(*^O^*)♪
ケーブルテレビに加入されていなくても、スマホアプリ『ど・ろーかる』をインストールすると放送から1週間以内であれば観れます♡
または下記をクリックしてご覧下さい♪
2017年
12月
12日
火
2017年12月13日(水)17時40分~デイリーニュースで放送される予定です♪
2017/12/12(火)
流山市民活動公益事業認定対象、
今年度で事業3年目ラストとなるイベントが無事終わりました(≧∇≦*)
お陰さまでJ:COMさんの取材が入り、有終の美を飾りました?!
明日、2017年12月13日(水)17時40分~デイリーニュースで放送される予定です♪
ケーブルテレビに加入されていなくても、スマホアプリ『ど・ろーかる』をインストールすると観れるそうですので
ぜひ7ヶ月Babyちゃんを筆頭に老若男女総勢約25名が
世代交流しながら歌ったり笑ったりする姿をご覧下さ~い(^-^)
脳トレあり、ピアノ演奏あり、交流あり、ハグあり、爆笑あり、笑いのラジオ体操あり、手話ソングあり、みんなで歌うもあり、盛りだくさんでした(≧∇≦*)
【平成29年度流山市民活動公益事業認定対象】
12月12日(火)9時30分~@流山市生涯学習センター
『クリスマス音活x笑活♪』
生のピアノ伴奏に合わせてみんなのラジオ体操♪や歌を楽しみましょう!
参加者のうち、同意を得た5名に笑いヨガ前後に唾液アミラーゼモニターを用いて舌下部より唾液を採取し、ストレスホルモン(コルチゾール)値の変化を計測♪
3年間、本当に、本当にありがとうございました┏〇ペコッ
って、もうやめちゃうわけではありませんが、一区切り、ということで(*^O^*)♪
ちなみに流山市内での定期開催は
【下記にて笑いヨガ提供中】
◇第1水曜日13時~14時『流山市南流山センター様主催』@南流山センター大ホール
◇第1水曜日10時30分~11時30分『談笑カフェ主催』@談笑カフェ(南流山7-34-10)
◇第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
◇第2火曜日9時30分~11時『流山☆笑いヨガくらぶ主催』@流山市生涯学習センター
◇第4木曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「つどい」主催』@西初石5-177-146
※出張講座も賜ります(*^O^*)♪
2017年
12月
06日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそ&南流山センターde 笑いヨガ(^-^)

2017年12月6日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
早くも紅白歌合戦笑い?!美空ひばりさんの1番難しい歌を披露してくださる方♪、西城秀樹さんのYMCA笑い♪、EXILEのChoo Choo TRAINダンス適当笑い(≧∇≦*)♪、青森出身の方もいらっしゃったので津軽海峡冬景色歌い笑い♪、サブちゃんの祭りだ~祭りだ~のサビだけ笑い♪そして終活のお話などで密度の濃い時間となりました(^-^)
そして午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを!
初めましての方も3名ほどお迎えして10名+スタッフ5名+6ヶ月Babyちゃん♡=15名で(^-^)
本日の南流山センターでの笑いヨガは今年でラスト!!!ということで
ほぼ忘年会&クリスマス笑い♪ピアノ伴奏してくださるサポーターさんが2名(◎▽◎)
みんなの体操♪、あわてんぼうのサンタクロース♪、きよしこの夜なども生演奏で!!!なんと贅沢な(≧∇≦*) 話題が尽きない?!おすもう笑いはいつやっても楽しいぃいい♡
谷川俊太郎の絵本物語笑いからなぜか好きなイケメン俳優さんなでの話に発展笑い♪(笑)♡
尚、2018円1月は第1水曜日が1月3日となりますため
次回の南流山センターでの笑いヨガは
※2018年1月10日(水)13時~@南流山センターです♪
本年もお世話になりました(^-^) どうぞ良いお年を~。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
2017年
12月
05日
火
NPO法人ライズアップさんのプラチナ世代向け冊子『Backup』さんの創刊記念イベントに参加してまいりました(^-^)
2017年12月5日(火)
本日の午前中はH29年度流山市民活動団体公益事業の同期NPO法人ライズアップさんのプラチナ世代向け冊子『Backup』さんの創刊記念イベントに参加してまいりました(^-^)
予想を遥かに超える見やすさとハイセンスなデザイン(◎▽◎)
表紙にはたくさんのプラチナ世代の知人の皆さんが載っております(≧∇≦*)
尚、当団体の情報や、笑いヨガで定期的におじゃまさせていただいている、ふれあいの家「つどい」さんや「いそいそ」さん情報も掲載されておりま~す(*^O^*)♪
夕方、来年度の打合わせで訪問した&本誌の取材を受けてくださった千葉県生涯大学校の先生も喜ばれていました(^-^)流山市内の公共施設などで入手可能ですのでどうぞお楽しみに~♪
2017年
11月
29日
水
千葉県高齢者生活協同組合 地域に咲く助け合いの輪「花いちりん流山」さんにお呼ばれいただき笑いヨガ♡
2017年11月29日(水)午後
千葉県高齢者生活協同組合 地域に咲く助け合いの輪「花いちりん流山」さんにお声かけいただきまして、笑いヨガ講座を担当させていただきました(^-^)
いつもがんばっていらっしゃるヘルパーさんや地元の自治会長さん、流山市介護支援課のお若い職員さん、流山市北部包括支援センターのセンター長さんや職員さんもご参加くださり、熱気ムンムンの中、楽しんでくださりました♡ ゆうゆう大学で受講してくださっていた方にも再会できて嬉しさひとしおでした(◎▽◎) 気持ちよく迎えてくださった皆さま、ご協力くださった職員の皆さま、ありがとうございました(≧∇≦)
2017年
11月
23日
木
流山市高齢者ふれあいの家「つどい」様にて笑いヨガ♡』

2017年11月23日(水)
本日の午前中は、流山おおたかの森駅より徒歩5分ほどの流山市西初石5丁目にある第一自治会館にて流山市高齢者支援事業の一環でもある流山市高齢者ふれいあの家「つどい」様にての笑いヨガ(^-^) 祝日&土砂降りの雨のため人数少なめでしたが時間をオーバーするほど笑ったり語ったり(*^O^*)♪風邪を引いて声も出ないのにご参加くださった方も(≧∇≦*)ペアワークでの脳トレに始まり、皆さんの健康法をお尋ねしての大笑い!甘いものを我慢するためにあえてちょこっと特別な和菓子を調達していますという方や光線治療を取り入れてる方♪、アルコールをやめた方♪、週に4回はスポーツクラブに通っている方♪、体操やゴルフを楽しむ方♪
クリスマスプレゼントで欲しいものは???『5歳でいいから若返りたい!』や『綺麗なお花✿』そして、『新しくできる自治会館!』のテープカット笑いで前祝いしました♡
※2017年12月28日(木)はお休みになります♡
皆さん、どうぞ良いお年を(^-^)
お問合:waraiyogadeppk@gmail.com
2017年
11月
15日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそde 笑いヨガ(^-^)

2017年11月15日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪ 昨日、流山市生涯学習センターで初参加&赤いTシャツを早速来てくださったKさんもお越しくださり大盛り上がり(^-^) ここでも手の温かい順に並んでみようでも、とっても深い交流が自然に生まれました♡
午後は、南流山福祉会館で4組の若いママたちと次年度の打合せを♡その後はTristさんの2階にお邪魔してチラシ制作についてのお顔合わせを~♪流山市内でのママ支援にと活動される他団体さんとの交流は大変勉強になりました♡ありがとうございました(*^O^*)♪
2017年
11月
14日
火
★救世主現るぅ~(≧∇≦*)お互いに♡ そしてドイツでは?
2017年11月14日(火)9時30分~
本日は毎月第2火曜@流山市生涯学習センターでの笑いヨガ(^-^)
初めましての方3名+ちょうどHalf Birthdayを迎える赤ちゃんもお迎えして(≧∇≦*)♪
自然にプラチナ世代の方々がセッション中、終始抱っこを交代してくださり(半ば抱っこの奪い合い(笑))、クールダウン中は赤ちゃんは爆睡♡
抱っこのし過ぎで、腱鞘炎だったママは嬉しさ倍増とのこと(≧∇≦*)
サイコーの雰囲気でした♡
ウォーミングアップはYリーダーの手の冷たさで並び替えゲーム♡de超盛り上がり♪
自分が最も鬼のように冷たい手だと思っていましたが私よりも冷たい方いらっしゃりました(≧∇≦*) ちょっと驚き\(◎o◎)/! でも笑いヨガの後はポカポカ♡
笑いヨガは安納芋を求めて、ランニングで鹿児島まで行き♪芋掘り笑い♪焼酎を飲んだり、温泉に入ったり、砂風呂に入ったり、鹿児島といえば黒豚♡、鹿児島ラーメンを食べたり、焼き芋が焼けるまでなんとマイムマイムのフォークダンスまで踊っちゃいました(≧∇≦*)30年ぶり?!
ちなみにドイツから帰ってきたオット情報によるとドイツの職場では毎朝ひとりひとりお互いに「Guten Morgen!」と目を見ながら握手をして朝が始まるそうです。どシャイな彼は「笑いヨガみたいで最初は嫌だった(笑)」とのこと(≧∇≦*)いや~なんてステキな職場づくりなんでしょう(≧∇≦*) 早速、真似していきたいと思います♡
2017年
11月
08日
水
11/8(水)開催『笑活xストレスホルモン測定』お陰さまで大盛況でした♪
2017年
11月
07日
火
ウッドパーク初石自治会さまにて『笑いヨガ』

2017年11月7日(火)10時より
ウッドパーク初石自治会さんにお呼ばれいただきまして、「笑いヨガ体験会」を担当させていただきました(^-^) 早いもので築約20年ほどということで、あの頃小さかった子どもたちももう高校生や大学生になっているご家庭が多く、プラチナ世代も増えております✩とのこと。認知症サポーター養成講座のチラシを持って流山市中部包括支援センターのTさんも途中までご参加くださりウォーミングアップの脳トレゲームで大盛り上がり♪ 参加者さんからは今から認知症予防をしないと・・・と思っていても、『認知症』という響きがとても怖くて、『認知症』という文言が入ったイベントには極力参加しないようにしているとのこと(^^;) そうなんですよね。薄々、あれ?もしや?と思っていても、はっきりと診断されるのがこわい。。。という心理。その部分にも共感しながら支え合える地域でいたいですね(^-^) 自治会担当のYさん、会長さん、役員の皆様、ご参加くださった皆さま誠にありがとうございました。
2017年
11月
06日
月
流山市社会福祉協議会東深井地区さま主催の『笑いヨガ体験会』を森の倶楽部にて開催♪

2017年11月6日(月)10時より
隔年ごとにお声かけいただいております流山市社会福祉協議会東深井地区さまにお呼ばれいただきまして、流山市森の倶楽部にて「笑いヨガ体験会」を担当させていただきました(^-^)
2年ぶりの再会の方や他の笑いヨガ開催地でお会いしている人主ちらりほらり♪の中、
約50名の方がご参加くださいました(*^O^*)♪
今年も皆さんお元気&明るいこと(◎▽◎) 今年は少しペアワークやお隣の人との語らいの時間も取り入れ、親睦を深めていただきました。今年も皆さんの体力や様子も見ながら、時折、座ったり、立ったり、休憩を適宜入れたり、介護予防・認知症予防・誤嚥性肺炎予防・風邪予防などの健康に関するお話もさせていただき、お陰さまで大好評でした~
「ぜひ笑いヨガをもう一度やってほしい♪」という有難いリクエストをいただいたそうで感謝感謝です。IさんやKさん、役員の皆様、ご参加くださった皆さま本当に誠にありがとうございました。
2017年
11月
01日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそde 笑いヨガ(^-^)

2017年11月1日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪約半年ぶりにご参加された方もお迎えして(≧∇≦*)お元気そうで良かった良かったイエーイd(^O^)b
ちょっと早いですが、今年やり残したこと笑い、または今年中にやりたいこと笑い♪
個人的なことで申し訳ございませんが、
やっぱり、、、アレですね、、、アレ、、、、、
今からちょこちょこと始めないと終わらない(^_^;)大掃除です!!!
しかも、やろうと思って後回しにしておいたら、風邪を引いてできない(;>_<;)という予測不可能なこともあるので念のため早めに♡ ということで冷蔵庫、キレイにする笑い♪を細かく♡ ちょうど、昨日、冷蔵庫をキレイにしていましたが外した棚がなかなか入らなくて困りましたΣ(|||▽||| )という方もΣ(|||▽||| )
いや~スッキリしました(◎▽◎) ので、早速、少しずつ、大掃除を始めました♡
慈悲の瞑想では限りがある命を感じたり、己の幸せと他者の幸せを願い♡
2017年
10月
28日
土
10/28(土)『福祉GenkiFes2017』主催CareNation(後援三郷市)にて笑いヨガを担当しました(*^O^*)♪
2017/10/28(土)
お呼ばれ講師として『福祉★GenkiFes2017』主催Care Nation(後援三郷市)にて
笑いヨガを担当させていただきました(*^O^*)♪
主催者の方がお若いせいか、スタッフのみなさんも若い方多く、とっても活気がありました!
遠方から駆けつけてくださったスタッフさんやお隣の三郷市のスタッフさんとのお話も大変、勉強になりました。お声かけくださりました、三郷のSさん♡いつもありがとうございます(^-^)
第2回「福祉☆Genki fes」協力企業・団体様一覧:
1・三郷市社会福祉協議会様2・医療法人財団アカシア会パティオ様3・ケアサービス三郷様
4・エムティ保険様5・株式会社福祉協同サービス様6・株式会社フロンティア様7・日科ミクロン株式会社様8・株式会社 白興様9・からだ元気治療院~三郷・八潮~様10・株式会社フォーラル はやみ薬局様11・獨協医科大学附属看護専門学校三郷校様12・NPO法人コンパスの会 コンパス様13・幼児教育YY塾三郷校様14・三郷第九合唱団様15・三郷ケアセンター様
16・ドリーム・ケア・サービス株式会社様17・三郷市ピアラシティ交流センター様18・小規模多機能ほほ笑み様19・三郷市リハビリテーション協議会様20・笑いヨガ de PPK in 流山 - 出口真由子様21・クラウン介護士 - 篠田佳明様22・配食のふれ愛 三郷本店様23・三郷市立彦糸中学校様24.社会福祉法人 元気村様25.ブルーミングケア様26.愛の家グループホーム三郷戸ヶ崎様27・株式会社地域新聞社越谷支社様28.株式会社ぱど様
2017年
10月
26日
木
流山市高齢者ふれあいの家「つどい」様にて『『ハロウィーン♪魔女が100億円くれると言ったら???』をテーマに夢や希望を語り合う笑いヨガ♡』

2017年10月26日(水)
本日の午前中は、流山おおたかの森駅より徒歩5分ほどの流山市西初石5丁目にある第一自治会館にて流山市高齢者支援事業の一環でもある流山市高齢者ふれいあの家「つどい」様にての笑いヨガ(^-^) 今月は『ハロウィーン♪魔女が100億円くれると言ったら???』をテーマに夢や希望を語り合う笑いヨガ♡
ゴルフLOVEの80代の方はゴルフ場付きの豪邸を建てます!という方、
世界一周旅行!、自分だけの家を建てたい方!、BBQのできる庭付きをぐるりと囲む家を3宅立てたい方!、そして生まれた故郷に寄付して病院・福祉を充実させたいという方も♪
皆さんの目がキラキラしていました(☆∀☆)
来月、11/23(木祝)また元気にお会いしましょう(^-^)
※2017年12月28日(木)はお休みになります♡
お問合:waraiyogadeppk@gmail.com
2017年
10月
18日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそde 笑いヨガ(^-^)

2017年10月18日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪久火ぶりに晴れましたね(≧∇≦*)ということで洗濯物干しまくり笑い♪洗濯機笑い♪そして秋をテーマに柿取り笑い♪柿を狙うカラス笑い♪栗拾い笑い♪丹波栗の大きいのを食べたり♪サンマの網漁笑い♪サンマの七輪焼き笑い♪徒競走笑い♪障害物競走笑い♪綱引き笑い♪などを(≧∇≦*) 慈悲の瞑想では限りがある命を感じたり、己の幸せと他者の幸せを願い。
レッスン後は家族と楽しく生きていくコツをしみじみお話したり(^-^)
聞き上手は生き上手♡仲間から愛される秘訣なのかもしれませんね♡
2017年
10月
15日
日
10/28(土)『福祉GenkiFes』主催CareNation(後援三郷市)にて笑いヨガを提供させていただきます(*^O^*)♪
お呼ばれ講師として『福祉★GenkiFes2017』主催Care Nation(後援三郷市)にて笑いヨガを提供させていただきます(*^O^*)♪お近くの方はぜひ♡
日時:10/28(土)11時~12時
場所:ピアラシティ三郷会議室Cにて(入場無料)
第2回「福祉☆Genki fes」協力企業・団体様一覧
主な協力企業・団体等:
1・三郷市社会福祉協議会様2・医療法人財団アカシア会パティオ様3・ケアサービス三郷様
4・エムティ保険様5・株式会社福祉協同サービス様6・株式会社フロンティア様7・日科ミクロン株式会社様8・株式会社 白興様9・からだ元気治療院~三郷・八潮~様10・株式会社フォーラル はやみ薬局様11・獨協医科大学附属看護専門学校三郷校様12・NPO法人コンパスの会 コンパス様13・幼児教育YY塾三郷校様14・三郷第九合唱団様15・三郷ケアセンター様
16・ドリーム・ケア・サービス株式会社様17・三郷市ピアラシティ交流センター様18・小規模多機能ほほ笑み様19・三郷市リハビリテーション協議会様20・笑いヨガ de PPK in 流山 - 出口真由子様21・クラウン介護士 - 篠田佳明様22・配食のふれ愛 三郷本店様23・三郷市立彦糸中学校様24.社会福祉法人 元気村様25.ブルーミングケア様26.愛の家グループホーム三郷戸ヶ崎様27・株式会社地域新聞社越谷支社様28.株式会社ぱど様
2017年
10月
10日
火
★流山市生涯学習センターで運動会笑いヨガ?!&喜怒哀楽を語り合う&ピアノに合わせてみんなの体操も♡

2017年10月10日(火)9時30分~
本日は毎月第2火曜@流山市生涯学習センターでの笑いヨガ(^-^)
お久しぶり?!の方もお迎えして10名もご参加くださりました(≧∇≦*)♪
運動会笑いの玉入れや綱引きはリアルに~負けチームの罰ゲームはラインダンス!
ピアノ演奏あり、10/10はテントウムシの日とのことで鬼久しぶりに昭和の名歌てんとう虫のサンバ(≧∇≦*)を歌ったり、10/10は目の日です、ということで目の体操をしたり~
大きな声を出して笑うことが少ない日常。皆さんここぞとばかりに体操として大爆笑!でもつい本当の笑いが溢れ出てくるのが笑いヨガの不思議なところ~(≧∇≦*) 最近の皆さんの喜怒哀楽話は毎回、楽しいですし、誰かに自分の感情をお話し、しっかりと共感されることで人は元気になりますよね♡子育てが難しい時代に本当によくがんばっていらっしゃるパパの話には色々なものが詰め込まれていると思います。時代の変化とともに子育ての価値観も変化していく、私たち大人がどれだけ過去に刷り込まれた思い込みや植えつけられた古い価値観などに気づき、必要であれば古い価値観を変容させて次世代の子育て論を生み出していかなければならないと思います。まずは我々オトナが柔軟で広い視野で人生を楽しむのみ!なのかな~
2017年
10月
04日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそ&南流山センターde 笑いヨガ(^-^)

2017年10月4日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんで笑いヨガ♪
今週のマイニュース笑いでは、短歌が入選したよ笑い♪、選挙が気になる方も多かったので、急遽、歴代の首相のお名前を思い出してみよう!という脳トレを(≧∇≦*)いやいや、結構でましてね~皆さんさすがです!!!唇の内側に異変あり(。>ㅅ<。)という方もいらっしゃったので、違和感が無い程度に、ということでお口の体操もいつもよりしっかりとお伝えしました♡
そして午後は千葉県流山市南流山センター主催の笑いヨガを!
初めましての方もお迎えして10名+スタッフ3名=13名で(^-^)
冒頭は2人組になっていただき「お相手を褒めて&他己紹介」!褒めるの慣れていない方には絞り出していただいて(笑)いや~褒められることがメッキリ減るオトナにとっては喜びと生きる力が湧いてくるのが褒められること~そして十五夜さんが近いね~ということで15夜さんの餅つきは♪もペアで♪そして、本日もっとも盛り上がったのがみなさんの喜怒哀楽ニュースのシェア!!!爆笑しました(≧∇≦*) 大好評だったのが選挙立候補者によるジブリッシュ(めちゃくちゃ言葉)演説(≧∇≦*)初めて見た方は大きな衝撃だったかもしれませんが、みんなでやれば怖くない(≧∇≦*)超盛り上がりました♡そして『笑いヨガdePPKinながれやま2017年VIP笑いのエクササイズ』といって過言ではなかったのが米山リーダーの読書笑い(≧∇≦*)ただただ読書をしながら笑うのですが、勝手にいい感じの勾配笑いになりま~す♡お試しあ~れ♡
尚、来月は【平成29年度流山市民活動公益事業認定対象】となりますため
第1水曜日ではなく第2水曜日になりますのでご注意くださいませ(^-^)
11月8日(水)13時~@南流山センター
『笑活xストレスホルモン測定♪』
介護予防・認知症予防・ストレス解消のための健康講話・健康体操を提供。
参加者のうち、同意を得た10名に笑いヨガ前後に唾液アミラーゼモニターを用いて舌
下部より唾液を採取し、ストレスホルモン(コルチゾール)値の変化を計測♪
【予約先】✉waraiyogadeppk@gmail.com
2017年
10月
01日
日
10/1(日)開催『マインドフルネスx笑活』お陰さまで大盛況でした♪
2017年10月1日(日)
本日は、【平成29年度流山市民活動公益事業認定対象】
10月1日(日)10時~@十太夫福祉会館
【イベント名】『寺&美ヨガ』ママ僧侶によるマインドフルネスx笑活
『笑う門には福来たる~ママ僧侶からヒントを得よう~』でした(^-^)
お陰さまで大人約30名+スタッフ約10名+児童2名+乳幼児17名で大盛り上がり♪
前半は笑いヨガで大きな声で笑ってストレス発散&参加者さん同士の交流も兼ねて見知らぬ人とペアワーク!!!
後半は高応寺 住職 ママ僧侶の酒井菜法さんのお話に耳を傾け、慈悲の瞑想などを行い、参加者賛同士のシェアタイムも♪質疑応答では日々の生活の中でのちょっとした苦しさやお悩みなどを皆さんでシェア。菜法さんからのお言葉は質問者さん以外の方にも染み渡りました。
ご協力いただきました江戸川大学子どもコミュニケーション科の保育士を目指される男子学生さんや女子学生さんや近隣の笑いヨガリーダー&ティーチャーさん、カウンセラー仲間、保健師さんなどにも応援いただき、なんとか無事開催することができました。スタッフを代表して御礼申し上げます。
2017年
9月
30日
土
H29年度流山市民活動団体公益事業補助金中間報告会

2017年9月30日(土)
本日の午前中は江戸川大学にて流山市子育て支援研修の救命救急講習、
午後は流山市役所にてH29年度流山市民活動団体公益事業補助金中間報告会でした(^-^)
今年は8団体と多めですが、その中でも、他団体さんとの交流がなんと1番の楽しみでもあります(≧∇≦*)報告会終了後も立ち話で異様に盛り上がり(笑)
特にCode for Nagareyamaさん、ナツイエさん、そして私ども笑いヨガ de PPK in 流山も協力させて頂いておるNPO 東葛地区婚活支援ネットワークの『お一人さまシニアのためのいっしょに朝ごはん会』、NPO法人ライズアップさんのプラチナ世代向け冊子『Backup』に大注目しております(*^O^*)♪他にも素晴らしい活動をしている団体さんばかり!
『終末期に備えて、医療と介護をともに考えましょう』(NPO法人流山高齢者安心ネット)
『市野谷の森公園予定地生物多様性保全事業』(特定非営利活動法人NPOさとやま)
『まちづくり人養成塾・流山キャンパス(MBS)運営事業』(まちネット流山)
【H29年度流山市民活動団体公益事業】の後半の事業予定
④11月8日(水)13時~@南流山センター『笑活xストレスホルモン測定♪』
⑤12月12日(火)9時30分~@流山市生涯学習センター『クリスマス音活xストレスホルモン測定♪』
2017年
9月
28日
木
流山市高齢者ふれあいの家「つどい」様にて『今月の俺の私のマイニュース』de笑いヨガ♪

2017年9月28日(水)
本日の午前中は、流山おおたかの森駅より徒歩5分ほどの流山市西初石5丁目にある第一自治会館にて流山市高齢者支援事業の一環でもある流山市高齢者ふれいあの家「つどい」様にての笑いヨガ(^-^) 毎月恒例?!『最近の俺の私のマイニュース♡』
な、な、なんとオレオレ詐欺に引っかかりそうになったことが2度ほどある方も(≧∇≦*)親心の悪用には本当に腹が立ちますよね(`・ω・´)まさかのまさか、があるのです!くれぐれも気をつけましょう!特に娘より息子さんが何かしちゃったんじゃないの???と息子さんに関することの方が引っかかりやすいみたいです(^_^;) また、今朝、孫とケンカしちゃったんです(;>_<;)という方もいらっしゃたので、笑いヨガの怒り笑い♪そして謝罪笑い♪の両方でスッキリ。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
そして、あれ?なんか若返ったんじゃないですかぁあああと思った方に聞いてみると、1度、着た洋服と口紅の色が合っていないと思い直し、出かける寸前に着替えてきたんですというマダムも(≧∇≦*)やっぱり~そのお洒落心!!!とてもステキでした♡そして、自分のファミリーヒストリーを探るため戸籍をなるべく遡っていわゆる我が家の過去帳を作りました♪という方も(^-^) 小学生の不登校の話題も出たり、世界の教育環境の話題になったりと様々な話題で本日も喜怒哀楽をベースにたくさんお話して大笑いしました♡
いつも温かく迎えてくださる皆様に感謝をして・・・会場作りやアロマまで用意してくださった班長さんにも感謝です。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。 また来月、元気にお会いしましょう(^-^)
2017年
9月
22日
金
『認知症講演会 笑って脳を活性化~笑いの健康学~日本笑い学会 藤井敬三氏をお迎えして』に参加してまいりました(^-^)@流山市生涯学習センター

2017年9月23日(土)14時~
流山市介護支援課主催の
『認知症講演会 笑って脳を活性化~笑いの健康学~日本笑い学会 藤井敬三氏をお迎えして』に参加してまいりました(^-^)会場に笑いヨガ参加者さんも何人かいらっしゃり、講演前に楽しくおしゃべり。なんと奥様が家の中で転んでしまって顎から大量出血(;>_<;)夫が冷静に救急車を呼んでくれてお薬手帳&保険証もさっと用意してくれたの~と語る御夫婦の仲睦まじさにホッコリ(^-^)♡ 大事に至らずで本当に良かったです!!!講演はクスクスと笑いの起きる楽しい内容で勉強になりました♪
また、介護支援課さんのお取り計らいをいただき、最後に『笑いヨガdePPKin流山』からのお知らせのお時間も頂戴致しました。担当のHさん、Sさん、皆々様ありがとうございました┏〇
2017年
9月
20日
水
千葉県生涯大学校 東葛飾学園1年B 健康生活造形 健康福祉 陶芸コースB 『家庭でできる簡単脳トレ』笑いヨガ講座(約50名)第1弾♪
2017年9月20日(水)
本日の午後は、千葉県生涯大学校 東葛飾学園1年B 健康生活造形 健康福祉 陶芸コースB 『家庭でできる簡単脳トレ』笑いヨガ講座(約50名)第1弾♪
家庭でもできるぅ~というとっておきのネタを沢山ご紹介させていただきました(^-^)
皆さん、前向きで、「自分のために笑うことの大切さを知れた!」や、「とにかく2時間があっという間だった!」「楽しかった!」「一生分笑ったかも(笑)」というご感想が多かったです。
講座のきっかけを作ってくださいましたOさま、ご依頼&見学&体験くださったN先生、学校関係者の皆様、参加者の皆さま、お一人お一人に心より感謝申し上げます(^-^)本当にありがとうございました♡
2017年
9月
20日
水
流山市高齢者ふれあいの家いそいそにて語り合いの笑いヨガを♪『今日という日が1番幸せ!』と感じて生きるということ♡

2017年9月20日(水)
本日の午前中は、流山市高齢者ふれあいの家いそいそさんでの笑いヨガ(^-^) 前回、休講とさせていただいため本日も人数少なめでしたが、脳トレ総特集で大爆笑(≧∇≦*)特にペアワークは毎回盛り上がります(≧∇≦*)そしてそして、今日もたくさん貴重なお話をお聴きすることができました。
『10歳の頃に10円を握り締めて、「さつまいもを譲ってください」と農家を1軒、1軒回った経験があるので、どんなことにも俺は負けない!という強さが湧いてくる。』『食糧難を経験したのでスーパーやコンビニに行けば、食べ物がこんなに豊富にあることに、あ~良い時代に生きてるな~を実感できる』や、『なにせこうして戦争がない国にいる。それだけで幸せに暮らしていける』、『だけれども、現代人に心の病が増えている…。恵まれすぎていて、みんな、幸せを感じられなくなっちゃってるんだな…』の言葉には、どれだけ恵まれた環境にいるのか、物事や状況のプラスへ目を向けられる心の持ち方ひとつで、自分の幸せ感度が大きく異なってくるのだということを改めて痛感しました(^-^)『今日という日が1番幸せ!』を感じて生きていきたいと強く胸に誓い♡ 戦争を体験した方からの生のお話を聴かせていただけることは毎回、人生において1番大切なものに気付かせていただける貴重なプレゼントとなっております。
いつもありがとうございます(^-^)
※第1・3水曜日10時~11時『流山市高齢者ふれあいの家「いそいそ」主催』@東深井94-24
生協スーパーコープ東深井店より徒歩約3分です(*^O^*)♪